
保育料は毎年変動し、年齢によって料金が異なります。途中入園は特別な事情がないと難しいです。保育園は自宅や仕事場からの距離は重要です。
保育料って毎年何度も変わるのですか?
あと、1歳、2歳、3歳と料金が違うのですよね?
3歳からの方が安いと聞いたことがありますが、
結構料金差がありますか?
途中入園ってそうとうな事情などないと入れないのですか?
子供が保育園入所後働かせてもらうって言う事で面接したとし、受かったとします、
そこで保育園入れなかったらせっかく受かったのに諦めることになりますよね...
あと!
保育園は自宅から近い方が良いですか?
仕事場から近い方が良いですか?
ちなみに車なしだとして。
よろしくお願いします!
- pnpn(6歳, 8歳)
コメント

あ か ね
毎年前年の収入?で変わるはずです。
料金の違いわわかりませんが
うちの所は3歳から給食費が加算されます。
途中入園は事情がなくとも入れますよ。
うちの子5月入園です。
あ か ね
追加です(´・_・`)
車なしですが私の場合は
仕事場から近くを選びましたが
家の近くにしたら良かったと後悔してます。
pnpn
そーなのですね!!
5月入園なのですね!
入園する保育園は結構見に行ったりしましたか( ; ; )?
家に近い方がよかったですか!!
なんでですかー??
あ か ね
初めから職場の近くで考えてたので2件しか見ておらず第3希望まで出せたのですが2つしか書きませんでした。
仕事が午前で終わる事が2.3ヶ月に1回たまありその時一回家に帰ってまたお迎えとか
子供が熱出したときに 保育園から家が少し遠いと可哀想だなと思うことがありました。
雨の日など車がないので困ります(´・_・`)
pnpn
なるほどです!!
少し大変なのですね( ´•̥ω•̥` )
参考になりました!ありがとうございます!