![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母が危篤状態で保育参観に参加しても良いか迷っています。息子のためにも参加したいが、先生に気を使わせるかもしれません。アドバイスをお願いします。
実母がもうすぐ亡くなりそうです。今週木曜金曜の子ども達の保育参観と重なるかもしれないなと思っています。
幼稚園の先生には事情があり、母が危篤状態にあることは伝わってしまっているんですが、
この状態で保育参観参加できた場合、してしまって良いものでしょうか💦
先生達に気を使わせてしまうかなと欠席の方が良いかと思う反面、発達障害があり幼稚園の様子を私も把握しておきたい息子がいるので、迷っています。
皆さんどう思われますか?アドバイスください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
参加していいと思いますよ!
逆に行くのをやめたほうがいい理由がないと思います。
![もつなべ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もつなべ
私でしたら、もう一生会えない母親のところに行きます😢
行かないと絶対後悔するので…
保育参観ももちろん大事ですけどね😣これから先あると思いますので💦
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます✨
そうですよね🥲私もそうしたいのですが、母の病院が週一回しか面会ができない所で、今その今週ぶんの面会を終えて来たところだったりします💦- 6月4日
-
もつなべ
そういうことだったんですね😭何も知らずにすみません💦出来ることなら、お母さんの所に居たいですよね💦
保育参観中でも、途中で抜けても全然大丈夫だと思いますし、(恥ずかしい話ですが子供の保育参観中にお腹が痛くなってサッと普通に抜けた事があります💦)不安でしたら、連絡帳か何かに途中で抜けるかもしれないとの事を書いておけばバッチリです😊- 6月4日
![𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢
危篤状態なんですね..
その日に重なりそうな程なら、私だったら母の側に居る選択をするかもしれないです😞
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます✨
病院の方針で、週一回しか面会できないんです🥲今、今週の面会を済ませて来ました。
次に呼ばれるのは本当に亡くなる時だと思うので、それまでは自分のことをするしかなくて…💦- 6月4日
-
𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢
そうだったんですね😞
でも参観はまたあるし、私ならいつでも駆けつけられるように準備しておくかな。
最期には絶対間に合いたいので😔- 6月4日
![まりも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりも
危篤なら容体急変の為に備えます。
保育園参観はまた次もあると思うので欠席します。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます✨
そうですね💦確かに、保育参観中に急変した場合、急に退席するのも周りに迷惑になるか…
悩みます。- 6月4日
![まむまむ(25)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まむまむ(25)
私なら危篤状態なら母につきっきりにします🥲🥲
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます✨
実は母の病院が、週一回しか面会ができず…💦
今その今週の分の面会を済ませて来たところです。
残念なんですが😢- 6月4日
![にゃこれん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃこれん
お母さんのところは近いですか?家や幼稚園からだと何分ぐらいで着きますか?
保育参観中、誰か代わりに付き添っている人はいますか?
誰もいない状態なら、保育参観はやめて付き添っておきます。
遠くてすぐに到着しない場所であるなら、付き添います。
近くて、身内が交代で付き添いしているなら、その間だけ保育参観します。
-
はじめてのママリ🔰
母の病院は、私の家からはアクセスが悪く…バス一本でも行けますが、1時間に一本しかありません。それで1時間くらいかかります。急変の時はタクシーを使って15分くらいになると思います。
病院は1週間に一回しか面会できないシステムで、今日、今週の面会を済ませて来ました。付き添いできる人は他にはいません💦
一応心電図つけていただいているので亡くなる前に連絡は来ると思いますが、もし保育参観を途中退席することになったらそれも申し訳ないですよね…🥲- 6月4日
![たこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこさん
幼稚園の様子…といっても保育参観はみんな親が来ていてテンション上がってはしゃいだりするので、いつもの様子を見られることはほぼないと思います😥
実母が〜ってことは亡くなってしまったらやらなきゃいけないことがたくさんありますし、備えておいた方がいいんじゃないかなと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます✨
確かに😅間違いないですね💦
やることもたくさんあります😓アドバイスありがとうございます✨- 6月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もうすぐ亡くなりそうなら母を優先にします。
参観はまたあります!
ですがお母さんとの時間は今しかありません!!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お母様に面会ができない状況であれば参観行きます!
昨年似たような状況で父の余命宣告がありましたが、面会の時間は限られていたし、幼稚園の行事行ってましたよ。
お誕生日会だから行かないと💦というのもありましたが。
もし連絡がきたらすぐに向かえるようにしておけば、行きたい気持ちがあるのであれば行っていいと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
変に気を使う必要も無いですかね💦
背中を押していただけて助かります✨