※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

自宅保育中の2歳5ヶ月の娘について、幼稚園に向けてお昼寝をやめるタイミングや方法について相談しています。

自宅保育で年少さんから幼稚園に通っているお子さん

お昼寝は通園し始めるまでしていましたか?
お昼寝してたけど幼稚園に向けてお昼寝無くした方はどんな風にいつ頃から始められましたか?

今、娘は2歳5ヶ月で2時間ぐらいお昼寝をしています。
下の子もいるので、お昼寝時間を合わせたいのと、幼稚園行くギリギリまでお昼寝タイムは取りたいなと思ってます🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは年中までお昼寝してました☺️
結構周りも幼稚園から帰ったら1度お昼寝する!って人が多かったです🤗

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    そうなんですね🥹
    幼稚園で眠くならないか心配していましたが、帰ってからお昼寝もありですね
    ありがとうございます😊

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

うちの子の場合はですが、2歳半頃はたまにお昼寝で基本夜まで起きていて、3歳近くなってお昼寝なくなりました。けど、入園してから疲れるのか、ほぼ毎日お昼寝してます😅
昨年度も、日中ほぼ外出で遊ばせていたんですけどね…笑

まだ入園したばかりの年少だからか、園で疲れて帰ってくるみたいです。けど、ママ友に聞くと、入園しても変わらずお昼寝ないという話も聞きますし、こちらがコントロールできるものではないなと思った方がいいかなと思います😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨

    年少さんのこの時期は疲れて眠くなりますよね🥹

    お昼寝無しに無理に変えたりせず、ペースに合わせて様子みます😂

    • 6月4日
ママリ

3歳3ヶ月くらいまで布団でお昼寝してました!
なくしたきっかけは夜寝かしつけに時間かかるようになったからです🤣
出かけてて車でウトウトお昼寝することはありました。

今も週末とか車でウトウトしたりするくらいですが
年少で入園して疲れるのか結構夕食時とかは機嫌悪くて大変です💦
帰ってきて眠いと言う時はたまに30分くらい布団で寝かせますが
そうすると夜は寝ないし…って感じなので
幼稚園帰ってきてからはできるだけ寝かせないで
いろいろ早めて早く寝かせるようにしてます!

夜の寝かしつけが影響ないなら、全然お昼寝させてあげていいと思います☺️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨

    今絶賛イヤイヤ期なので、機嫌悪くなるのが恐怖です😭笑

    >いろいろ早めて早く寝かすのはありですね!
    もしよかったら帰宅から就寝までの時間スケジュール教えてもらえますか?🥹

    • 6月4日
  • ママリ

    ママリ

    突然何かスイッチ入ってブチ切れだすので、こっちも戦々恐々としてます😵‍💫
    我が家は全体的に15-30分くらい早めただけなのですが

    14時半 帰宅、おやつ
    17時半 夕食(前は18時近くでした)
    18時半 お風呂
    19時過ぎには布団に入ってます!

    20時前くらいに布団に行ってたのが早くなり
    あと疲れてて秒で寝るので19時半までには爆睡してます😴

    幼稚園でいろいろ菌もらってくるので
    帰ってすぐお風呂も考えたのですが
    我が家は夕食→お風呂がルーティンで…
    夏になってもっと暑くなったら、帰宅してすぐ水遊びしながらお風呂入れちゃおうかなと思ってます!

    • 6月5日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🥹💕

    今の娘も同じようなスタイルなので、30分早めてやってみます〜!
    ありがとうございました✨

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

上の子は3歳で昼寝しなくなりましたが入園してから半年くらいまた昼寝してました❗
下の子は帰宅時に寝落ちしてほぼ毎日昼寝してます😌
幼稚園疲れてまた昼寝する場合もあるので子供のペースに合わせてで良いと思いますよ😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    年少さんの始めは疲れますよね🥹
    ペースに合わせてみます✨

    • 6月4日