※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
産婦人科・小児科

小学生のお子さんのおねしょについて、6歳まで続くことも。小児科での治療について相談しています。

小学生のお子さんをお持ちの方に質問です。おねしょいつ頃までされていましたか?6歳になってもまだおねしょが続いています。なかなか夜間のオムツが取れなくて小児科に受診された方おられますか?どういう治療されましたか?

コメント

まま

治療した事ないのですが、
3歳娘のおねしょが一時期あって受診のついでに聞いたら5歳以上になってもおねしょするようなら言ってと言われました。
その時は検査とかするって言われました。
あと友人の子は小学中学年くらいまでしてて、それは両親が不仲?喧嘩が多かったのが原因みたいです。
親が仲良くなったら夜尿症もなくなったそうです。

ママリ

3歳ちょうどでオムツ外れてから、おねしょしたことないです!
お友達は6歳で夜間のオムツしていましたが、ママが怒って無理矢理夜間のオムツ外したそうです💦
ですが無理矢理だったのにも関わらず、その後おねしょしなかったそうですよ😳