![あさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N
度々行きたくないって言ってるのなら変に休ませるより毎日いかせます!
この前は行きたくないって言ったら休ませてくれたのに何で今日は行かないといけないの?ってなってくるかなと💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
仕事が休みの日に一緒に休ませていたら同じように行きたくないが出てきて仕事の日に保育園に連れていくのも大変になり、毎日行かせるようにしたら行きたくないがなくなりました☺️最近は逆に行きたいとも言われます😂
楽しんで帰ってくるようであれば毎日行かせる方がお友達とも関係が切れずにいいと思いますし、ママも楽だと思います😊
お仕事休みの日も行かせてますが、早めに迎えにいくようにしています🤗
-
あさ
コメントありがとうございます😊
毎日のリズムってやっぱり大事なんですね‼︎
早めにお迎え、なるほどです🧐- 6月4日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの長男(3歳)が、下の子が生まれる前や生まれた後に、登園しぶりがひどくなりました💦
同じく、行ってしまえば泣き止み、楽しく過ごしているようで、お迎えの時も「もっと遊びたい!」と言うほどでした。
保育園に行く日は、朝から「行きたくない!」と泣き、保育園に着くまで泣くので、抱っこしながら登園していました💦
休ませるのが癖になるのもいやだったので、毎朝根気強く連れていきましたよ☺️
気づけば登園しぶりも収まって、今ではルンルンで保育園に通っています。笑
-
あさ
まさに状況が一緒です🥹
行ってしまえば楽しいみたいで😂
根気よくいきます‼️- 6月7日
あさ
コメントありがとうございます😊
やっぱり一度休ませたら…ってなりますよね‼︎
持ち上げつつ、習慣にしていきます💪