※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

保育園での挨拶について気になることがあります。先に挨拶するかどうか迷っています。他の方は気にしていないでしょうか?

保育園の挨拶について
私が先に挨拶をすればしる保護者がちょいちょいいます。挨拶しなかったらどうなるんだろうと気になります😂一回やってみようかな。

みなさん、気にしませんか?とりあえず挨拶しますよね😂

コメント

てんてんどん

気になりますが、これでされなかったら凹むのでやっぱりしちゃいます😇

まころ

おはようございまーす!って
私は言うけどすれ違う一瞬なので正直相手が返してくれているか聞いてないです🤣🤣笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気にしすぎですね、私😂
    いちいちきにしてバカみたいです💦
    ありがとうございます!

    • 6月4日
SLママ

挨拶してくる保護者、挨拶すればする保護者、会釈だけの保護者、挨拶してもしない保護者…色んな人がいますよ😅
一応挨拶はしますが、同じクラスの子の保護者なら関わることもあるかも知れないですが他の保護者は正直関わることもないので全然挨拶の有無気にしてないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…!無視はあり得ない親ですね😅
    未満児で、3歳と2歳のクラスメイトだとしたら、自分から挨拶しないときもありますか?

    • 6月4日
  • SLママ

    SLママ


    すれ違う時などには誰が相手でも一応挨拶はしますよ😌
    ただ、それで挨拶してくるか否かは相手次第です😂

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

私は正直挨拶されるの面倒だし、するのも面倒なので
相手がしてきたら返しますがしてこなかったら自分からはしません😂
なのできっと向こうも主さんがしなければしてこないと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…!参考になりました。そういう方もいますよね🙋

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相手のことが嫌いだからとかではなく全員に同じ対応です💦

    • 6月4日