※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産~退院までの家族のごはんの準備について相談です。出産後5日間の入院中、家族の食事をどうしようか考えています。2歳の子供がいるため、配食サービスも悩んでいます。

出産日~退院日までの家族のごはんはみなさん何か準備されてますか??

8月のお盆期間頃に三人目を出産予定なのですが、前回二人目出産の時は上の子が幼稚園があったので昼ごはんは園で食べていたし5才だったのである程度主人も家事などをしやすい環境だったのですが、今回は二番目が2才で保育園には行っておらず、長男も小学校が夏休みでがっつり全員自宅にいる感じになるので朝、昼、夜のご飯はどうしようか…と考えています。
スムーズにいけば出産日から5日間入院予定です。

小さいお子さんがいながらの出産期間、
みなさんのご家族はご飯とかどうされてましたか??
ナッシュとか宅配系も見てみたのですが2歳にはまだ早いかなぁ?と思って悩んでます😵

コメント

はじめてのママリ🔰

私は今回下味冷凍を作りまくって冷蔵後にも茶碗蒸しや冷やし中華のセット等家で簡単に作りやすいようにして出ましたが見事に一つも使わず旦那は毎日買い弁状態でした😂
前駆陣痛が酷い中めっちゃ頑張ったのにうざって思ったので最初から分かってたらもう何も用意しないかもです笑
子供が小さかったら子供の分だけ用意します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いっぱい事前に準備されたんですね😍
    うちも準備してもちゃんと使ってくれなさそうなタイプです😅

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

数年前ですが、上の子だけ幼稚園行ってて冬休み中に3人目出産しました☺️(当時3歳と1歳10ヶ月)

好きなものを食べたいという夫の希望もあり、入院中の家族の食事は一切用意しませんでしたよ😌

お金はかかっちゃいますが、外食や出前、コンビニなどで自由に楽しんだようです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご主人、お子さま達連れて外食されたんですね❗すごいです🎵

    いつも子供と車に乗る時は主人が運転して私が後部座席にいてるのですがたまにチャイルドシートから出ようとしたりするので主人+子供だけで外食はうちは厳しいかもです😭
    買い物とかいけたらだいぶ楽ですよね😢

    • 6月4日