※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供の戸籍を移す手続きについて、家裁で行います。離婚後、戸籍移動には時間がかかります。

昨日離婚しました✌️
親権は私なのですが子供はまだ旦那の戸籍に残ってますよね?
戸籍謄本が出来るのが10日ぐらいと言われました。
昨日市役所に言っていろいろ聞いてきたのですがやることが多すぎてもう何が何だか覚えてません😭

子供の個性を私の戸籍に移したい場合、その戸籍謄本を持って家裁に行けばいいであってますか?💦


また、離婚してから子供の戸籍に移すまでどれぐらい時間かかりますか?😭💦

コメント

aka

子の戸籍謄本と母の戸籍謄本を
持っていけばいいです😊
私は2週間くらい掛かりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    子と母の2部必要ってことですね!

    • 6月4日
ゆーmama☆

そうです!
子どもの戸籍謄本(自分が除籍と書かれてるもの)と、自分の新しい戸籍謄本を持って家裁に行きます。

その後家裁から許可証が届くので、今度はそれを持って役所に入籍届を出します。
それでやっと自分の戸籍に子どもが入る感じです。

私の休みの都合もありましたが、1ヶ月ぐらいかかりました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    そう言われれば確かそう言われた気がします🥺✨

    休みの都合とかありますもんね💦
    長いと1ヶ月かかるんですね💦

    • 6月4日