
基礎体温を測り始めたけど、夜中に目が覚めてしまう。4時間の睡眠が必要なので正確な測定ができていないかもしれません。
基礎体温についての質問です⭐
今まではルナルナの排卵日予想を見てタイミングを取っていましたが、妊娠に至らずなので、今月から基礎体温を測り始めました!
寝るのはいつも22時〜23時で、朝起きるのは6時頃。
基礎体温を測る前までは寝たら朝まで起きる事などなかったのですが、測り始めてから、夜中1時頃と3時頃になぜかぱっと目が覚めてしまうようになりました。。
一応、起きる時間の6時頃に基礎体温測ります。
基礎体温を正しく測るには、最低でも4時間の睡眠が必要!との事なので、、1度ぱっと目が覚めてるので正しく測れてませんよね😭??
- つむつむ(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ゆりち
わたしも基礎体温付けてる時そんな感じでしたよ😂
それよりも起きていかに体動かずに手を伸ばして体温計を口に入れて測れるかを意識していました!!

カルダモン
測り始めは緊張してかそんな事もありましたが、慣れたらまた寝れると思うのでそのまま、6時頃に測り続けていいと思います。
私も3ヶ月目でやっと安定して来たくらいなのであまり神経質にならずに続ける事が大事だと思います。
-
つむつむ
慣れるまでは、そぉゆう事があるんですね!
まずは3ヶ月、続けられるよーに気負いせずやっていきます😊⭐⭐- 4月4日
つむつむ
ゆりちさんもそぉだったんですね!
あまり気負いせず、私もそれを意識して測ってみます😊⭐