※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさ🔰
お仕事

育児休暇の手続きについて、パート歴1年の方が会社に相談することが必要です。他の方の取得方法を教えてもらいたいとのこと。

パート歴一年です。給付なしの育児休暇を取得したいのですがなんの手続きが必要なのでしょうか。
会社に沿えばよいのでしょうか?
取っている方がいれば教えていただきだいです!!
上の子保育園に預けるためにも取得したいです。

コメント

えと

育休の取得については会社に従って手続きを行えば大丈夫ですので、会社に問い合わせてみてください🌻

  • あさ🔰

    あさ🔰

    ありがとうございます。
    問い合わせたら籍だけ置いとけるよと言われたのですがそれが育休に入るのかが不安で💧

    • 6月4日
  • えと

    えと

    私は会社で所定の用紙に記入し、母子手帳などを提出しました!
    もしかしたら籍を残す=育休とは違う会社様もあるので、育休取得という形で籍を残せますか?と確認した方が良いかもしれません💦

    • 6月4日
  • あさ🔰

    あさ🔰

    ご丁寧にありがとうございます!もう一度確認してみます☺️
    少し不安が解けました☺️

    • 6月4日
  • えと

    えと

    よかったです✨
    そう言えば私の友達はパート勤務で給付なしで産休〜産後お休みに入り、籍を残したままでした。
    友達のお子さんが1歳半になり、保育園を探す際に必要な「在籍証明書」を会社に書いてもらって、保育園に入園していた記憶があります!

    是非ご確認してみて下さい🌻

    • 6月4日
  • あさ🔰

    あさ🔰

    探す際に在籍証明書と言うのを出していたんですね!
    ってことはすでに入っている場合はそれを出すといいんですかね?☺️
    詳しく教えていただき本当にありがとうございます!
    吐き出せる場所があると言うことは本当に嬉しいです☺️☺️

    • 6月4日
  • えと

    えと

    その場合は「就労証明書」になるかもしれませんので、どちらで発行可能か会社の方に確認してみて下さい✨

    本当そうですよね!私もいつもここで助けていただいてます😌💪

    • 6月4日
  • あさ🔰

    あさ🔰

    育休でも就労証明書なんですかね!?
    確認してみます☺️☺️

    このアプリがあること知って
    えー!ってなりました(笑)

    • 6月4日