![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園通い始めて赤字で悩んでいます。自宅保育か転職か悩み中。将来はフルタイム希望。知恵をお貸しください。
【働いても赤字…】
育休期間が明けるため今月から保育園に通わせ始めました。
7月から仕事復帰予定ですがお給料がパートのため保育料とどっこいどっこいになります。
子供の急な体調不良などで休むとマイナスになります。。
復職しなくても育休手当が終わった時点で月3万ちょっと赤字で、この状況で保育園預けるのどうなのかなと思っています🥲
また、通い始めたばかりですが保育園に不信感もあり退園や転園も考えています。
無償化になる3歳まで自宅保育で貯金を切り崩して行くのか、転職してフルで働くのか(0歳児連れで雇ってくれるところあるのかな?)悩んでいます。
フルで働いたところで休む時は休むんでしょうけど🥲
元々子供がもう少し大きくなったらフルタイムの仕事には転職を希望しています。
悩みすぎて頭が回らずにいます。
わかりにくい文章で申し訳ないです。。
知恵をお貸しください😔
- はじめてのママリ(1歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
3歳になるタイミングで保育園に入れる確約もないので、私ならフルタイムの仕事探します!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
取り敢えず転職活動してみて、無理そうなら退園して3歳になったら保育園かこども園に通わせつつまた働く…とかでも良いのかなと思いました。
今こうする!って決めるよりは、取り敢えずやってみて…って感じで。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
今の職場にはもう退職を伝えてってことですよね…
復職してすぐ退職だとそれこそ迷惑かなと思って😔- 6月4日
-
はじめてのママリ🔰
や、取り敢えず退職を伝えるって言うかボチボチ求人を探して次が見つかり次第…ではダメですかね?
- 6月4日
-
はじめてのママリ
いい所があり次第転職っていうことですね💦
すみませんちゃんと理解できてなくて😭- 6月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
パートはすぐ見つかりそうなお仕事ですか?そしてボーナスありますか?
ブランクあっても見つかるようでしたら、自宅保育して3歳児から保育園か幼稚園に入れながら働くのはありかな〜、と思います!
ボーナスなければ、毎月トントンなら何のために働いてるのだろう。と思ってしまいますよね😢
一般企業だと高スキルじゃない限りブランクあると転職難しくなるので今はマイナスでも働きながらフルタイムのお仕事を探した方がいいかと思います。
半年とかペースが掴めるくらいは現職のままでもいいかもしれません😊
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
今のパートはボーナスなしです、ほとんどアルバイトです。。
高スキルはもっていません。
パートをしながらフルタイムに転職出来るか探してみようと思います😊- 6月4日
![ぽーちゃん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽーちゃん🔰
私も6月から1歳1ヶ月で保育園にいれました。
派遣の為、次の就職がフルタイム➕小さい子供がいるとのことで懸念された会社が多くて、、、ギリギリ、小さい子供がいても大丈夫そうな仕事がみつかりました( ᐪ ᐪ )
私の市では、退園するとマイナス15点で、、、1歳児クラスや2歳児クラスになるとなかなか入れないと思うので、そこのストレスかかえるぐらいなら、フルタイムで子供のためにも頑張ろうと思ってます( ᷇࿀ ᷆ )
保育園に不信感があるのでしたら、そこをクリアにできるといいですね(;_;)
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
お仕事見つかってほんと良かったですね😭
ちなみにどんなお仕事をされているのでしょうか?
差し支えなければ教えてください🙇♀️
やはり退園はポイントマイナスになるんですね💦
保育園次になにかあったら転園しようと思っています🥲- 6月4日
-
ぽーちゃん🔰
途中入園で派遣ですと、半月で探さなきゃいけなくて本当大変でした🥺💦ギリギリ受け入れてくださった会社に感謝です🥹🥹🥹
仕事は大手工場の検査&データ入力です🙌祝日もたまに休みで、小さい子供がいるママさんも多い部署みたいです!
この前に1件事務業務で職場見学までいけたのですが、子供が小さいことで休まれるのに懸念されてしまって、、、落ちてしまいました🥲🥲🥲なので同じ業務が多いところにしました😌
毎日かよう保育園ですので、気になったことがあったら園長先生や先生に相談してみるのもありかと🥲
さしつかえがないようでしたら、どのような不信感を持たれたのでしょうか(>_<)❓❓- 6月4日
-
はじめてのママリ
半月で探すのは大変でしたね💦
大手だと同じ仕事内容の方多そうですね!
小さいお子さんが多い部署だと大変なことも分かり合えそうでいいですね☺️
気になることは都度伝えるようにしてます💦
なんだか書類の抜けが多くて…
入園のしおりのページが抜けてたり、
内容は全家庭対象のものですが違う人の名前書いてあるお知らせとか渡されたりしてます。。- 6月4日
![みーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーこ
下の子が8か月の頃に時短から仕事始めました。
始めの3ヶ月くらいは呼び出しばかりで、まともに働けませんでした(T . T)
一歳くらいになってやっと、毎日なにごともなく行ってくれるようになったので、そのあとフルタイムにしました!
とりあえず保育園の見学は何ヶ所か行ってみました。
そこで、何月に退園する子がいるから、その次の月は狙い目かもとか、
何月から1クラス増やすから、たぶん入れるよ!とか色々教えてもらったので、そこを目標に仕事を始めることにしました😁
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
やはり最初は呼び出しばかりですよね…
何事もなく行けるようになって良かったです☺️
それからフルタイムにされたんですね!
慣れないうちにフルタイムにしても休んでばかりになってしまったらと不安になります。。
みーこさんの方法が私も合っているかもしれません💦- 6月4日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😌
そうなんですよね、、その時に行きたい園に空きがあるかもわかりませんもんね😢
はじめてのママリ
保育園に入るのが難しい地域なら退園してしまうと次には入れない可能性が高くなるので、退園しないほうが良いと思います( ; ; )
3歳になると幼稚園やこども園などという選択肢は増えますが✨
ただ、幼稚園だと時間外は別料金で結構かかったり、土曜日はお休みのところも多いので、保育園が1番安心かなと思います☺️
はじめてのママリ
やっぱり1度退園するとポイントが下がるんですかね?💦
幼稚園、土曜日お休みのところ多いんですね!勉強になります🥺
はじめてのママリ
うちの地域はポイント下がりますし、同じ保育園には他の方が優先されるので入園しにくいと聞きました💦
幼稚園で土曜日もやっているところは聞いたことないです👀
幼稚園は、土日祝日、お盆休み、年末年始とかはどこもお休みかなと思います!
はじめてのママリ
幼稚園はほとんどの会社と同じようにお休みなんですね💦
教えて下さりありがとうございます😌