![](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小1の娘の学習に悩んでいます。個別塾に通わせても成果が出ず、教え方がわからないとのこと。長女は苦手で次女は得意。助言を求めています。
上1娘の小学校の宿題をみたくないです
そのため週4で40分の個別塾に通わせて塾でしてもらうはずがワークが増え、塾でもふざけてるみたいです🫤
次女はひらがな、数字読み書きができるのに小1の娘はできません。
読めないから嫌などふざけるので音読ではこちらが言ってから繰り返すだけです
教科書を見てないので覚えられるんですかね💦
計算カードも私が言ったことをいってるだけです
次女なら苦ではないけど長女は苦でしかないです
出来るようにどうすればいいですか?
私自身馬鹿なので教え方自体わかりません😭
- (3歳2ヶ月, 4歳1ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
LD(学習障害)では無いですよね?できないのかやりたく無いからやらないのかで対処法も変わってくると思います😌
![ユウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウ
興味がないと覚えないと思います。
うちの長女も女の子の割には遅かったのですが、きっかけはゲームやお友達との手紙交換でした。
ゲームがしたいから覚えた、お友達と手紙を書くようになったら覚えてた感じです🧐
小1の今の音読ならすぐ覚えられると思います😅
うちの子、音読が始まった初日あたりで教科書忘れてきて、主人から携帯見ながらは姿勢悪いしダメと言われて覚えて音読の宿題しました😅4ページくらいあったと思いますが、そんなに時間かからず終わってたので💦
-
ユウ
何かしら興味あるものから繋げてあげられるといいのですが、何かなさそうでしょうか?🧐
- 6月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子もできなくて境界知能でした。やる気の問題ではなかったです。
コメント