※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

小学校入学の準備品に合う巾着のサイズを知りたいです。現在はスケーターのお弁当袋を使用していますが、巾着に変えたいと考えています。巾着の適切なサイズを教えてください。

小学校入学の準備品についてです。

慌てるのが嫌なので準備を少しずつ始めています💡

⭐︎はし スプーン フォーク (トリオセット)
⭐︎ナフキン(敷物)
⭐︎コップ
⭐︎歯ブラシセット

これらを全て入れられる巾着は
どのくらいの大きさでしょうか?

幼稚園ではスケーターのお弁当袋を
使っていますが割高だな〜と思っています😖

巾着だとどれくらいのサイズなら
入るのか教えていただきたいです🙇🏻‍♀️

コメント

km

トリオセットは小学校の持ち物に書いてあったんでしょうか?

らすかる

コップと歯ブラシは確定なのですか?
うちのコの学校歯磨きはコロナ以降禁止なようです。(保育所もなので地域せいかもですが)

うちのコの学校はサイズ指定あって巾着サイズ縦23×横20の机の横に下げても床につかない程度ってなっていました。
学校によって様々だと思うので先々用意すると違った時しんどくないですか?

  • らすかる

    らすかる

    細々したものは入学説明会後で十分だと思いますよ💦
    1ヶ月以上猶予あると思いますし。

    • 6月3日
はじめてのママリ

学校から「これぐらいの大きさで」と指定されると思いますが、そういった資料はまだですかね…??
それなら、説明会まで待ったほうが賢明かと。

どうしても今知りたいなら、学校の近くの制服屋さんとかに指定のものが色々おいてあるので、お店の人に聞いてみると分かるかもしれません。

まる

うちの小学校は、トリオセットは不要でお箸だけです!(カレーとかスプーンが必要な日は給食にスプーンは付いてくるらしいです)

なので、お箸、ナフキン、コップ歯ブラシが入ればなんでもいいのでわりと小さめのやつ使ってます💦イオンとかに3枚セットとかで売ってるのを買いました!

Mon

小学校によると思いますが…
その中でうちの子の学校で使うのは給食のランチマットだけですね。そしてサイズ指定ありです。

巾着のサイズ指定もあるので、今用意するのは無駄になる可能性が高いですよ。

入学説明会で、確認してから用意するのがベストです。

りんご

同様のコメントが何件かあったのでお伝えしますが今年度入学の方から資料をそのままもらっており記載されたものを揃えようと思ってますがトリオセットやコップなどはもともとあるものをそのまま使うので巾着だけ買います💦
指定のものは特にありません💦
これらが全て入る袋とのことです🙏🏻

らすかる

でしたらお持ちのものが入るサイズは聞かなくてもわかるような……😅
逆にネットを通してだとりんごさんがどんな3点セットやコップ、歯ブラシを持っているのか分からないので答えようが……😭
割と100均に良い感じの袋ありますよ😌

  • りんご

    りんご

    縦型の巾着を持ってないのでどの程度なら入るのかなとかどんなもの使ってるのかな時になりました😇
    うちは母子家庭で補助金が出るのですが領収書を提出するのに期限があるので早めに買えるもの(分かっているもの)は早めに買わないと、って感じでした💦
    100均大好きなので覗いてみます❣️ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 6月5日