※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

年収166万円でふるさと納税を考えている方が、12,000円の寄付上限について疑問です。配偶者特別控除とふるさと納税の関係についても知りたいそうです。

市民税の決定通知がきて、年収が166万円と書いてありました。初めてですが、ふるさと納税をしたくてシミュレーションをしてみたら寄付上限が約12,000円と出ました。このくらいの年収でもふるさと納税が可能なのでしょうか?

ちなみに社会保険料は自分で払っています。年末調整のときに配偶者特別控除をしていますが、ふるさと納税と関係がありますか?

税金に関して全くの無知で申し訳ないです😟😟😟

コメント

はじめてのママリ🔰

可能には可能(極端な話しだと収入0でも寄付はできるので)ですが、一般的には収入が200万を超えたらしても良い(寄付ではないふるさと納税)と言われています🙆‍♀️
1.2万で最大3600円位の価値の商品が貰える(ただしこの金額には送料や事務手数料みたいな物も含む)ので、2000円の手数料を払って貰うほどの価値がある物がありそうでしたか?例えば楽天のスーパーセールでポイントが沢山付くから頼みたいとかならメリットもあるかもしれませんが。
配偶者特別控除をしていても問題ありません。
ただ私なら子どもの税扶養を旦那さんの方に入れるメリットがないなら自身の税扶養に入れて非課税にして、ふるさと納税はしません。その方がメリットが大きいです。

  • ママリ

    ママリ

    詳しく教えていただきありがとうございました🙇2,000円払って3,600円ほどの物を貰う価値があるのか、というのがなるほどと思いました!とても勉強になることを教えていただきありがとうございました😊❤

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3600円は最大の価値でそこには手数料等も含まれるので商品自体の価値はもっと低いですね🥲

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

可能だと思いますよ!
寄附上限額の範囲内なら普通にふるさと納税できるので大丈夫です。

配偶者特別控除も関係ないですね。
デメリットは特にないので、やってみてもいいと思います。

ただ、子供を扶養に入れたりとかで非課税になっちゃうと控除は出来ないので、そこだけ気をつけてやればいいと思います☺️

  • ママリ

    ママリ

    詳しく教えていただきありがとうございました🥰配偶者控除の件も教えてくださり安心しました!子どもの扶養の件も知らなかったことなのでもう一度勉強してどうするか決めたいと思います🤩

    • 6月4日