
コメント

退会ユーザー
1冊本を買いました!
Amazonで人気だったものです( ˙ᵕ˙ )
1番参考にしてるのはインスタグラムです。
写真付きで毎日記録されてる方のを色々見て、進め方や作り方など参考にしてます!

退会ユーザー
うちは昨日から離乳食開始しました!
私もさっぱりわからないのでとりあえず離乳食本とネットで調べまくってます(笑)
先のことまで考えすぎると余計パニックになるタイプなので、とりあえず2週間どのように進めたらいいのかしっかり覚えてスケジュール立てました!
あとはやりながら娘の様子を見つつ調べて挑戦してを繰り返してみようとおもってます!
-
☆なぁちゃん☆
返事遅れてすみません(>_<)ヽ
私も
先の事考えてできないタイプなので不安で不安で(;_;)
とりあえず地道にコツコツ毎日食べさせるしかないですよね( ̄。 ̄;)- 4月8日

ちょびすけ
昨日から離乳食開始しました〜。
たまごクラブとかネットとか参考にして進めていこうと思います😳
が、初日から一口しか食べず今日は昨日より少し食べたかな?レベルで気長にやるつもりです😂
-
☆なぁちゃん☆
返事遅れてすみません(>_<)ヽ
私の息子は何口か食べてくれるけど本当に段々量多く食べてくれるようになるか不安です(;_;)- 4月8日

えりちゃんまま
私は地域の保健師さんに電話して、相談してますよー!保健師さんと、栄養士さんがいます。三ヶ月健診とかで、地域の保健師さんの連絡先とかもらってないですかね?
本とかだと、一般的な感じのしか書いてないし、一方的じゃないですか?
一人一人状況違うし、離乳食で悩んでる時に話聞いて貰えたり、その子に合ったアドバイスしてくれるので、わたしは気持ちが楽になるのでよく利用してます(*^◯^*)
-
☆なぁちゃん☆
返事遅れてすみません(>_<)ヽ
やはりプロに聞いた方がいいんですよね(^_^)- 4月8日

ぴこ
区の離乳食の学級調べて参加しました。あとは図書館で何冊か借りてきて必要な所だけコピーして見まくってました。買えばいいんですけど節約で(笑)それで十分こなせました!
-
☆なぁちゃん☆
返事遅れてすみません(>_<)
図書館を利用するのはいい考えですね(^_^)- 4月8日
☆なぁちゃん☆
返事遅れてすみません(>_<)ヽ
本買った方が良さそうですかね(^_^)