※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰🔰
子育て・グッズ

一時保育に人見知りの子供が慣れるか不安です。息子に経験させたいけど、心配です。

来週、一時保育の面談があります。人見知りが本当にすごいので、、一日中泣いてそうだし、いつ慣れるか分からないし、昼寝とかも出来ないかもとか…色々不安です。結局気が気じゃなく休まらないような気もしないではない😥でも、やりたい事やらなきゃいけない事もあるし、息子にも色んな経験させたいし…。


人見知りがすごくても、一時保育は慣れてくるものでしょうか。。

コメント

Ash

うちの子は1ヶ月程でニコニコ登園してくれるようになりました!
ちなみに、保育園に通うまでは、場所見知り、人見知り共に激しく、まともに友達と子連れで遊びに行くなんてできませんでした(^_^;)

なので私も主さんのように、保育園大丈夫かな…泣き過ぎてパンクしちゃいそう…なんて心配してました。

やっぱり最初の頃はほとんどの時間泣いていたようですが、2ヶ月経った今では、送りも迎えもどちらも泣かずに、迎えに行っても名残惜しそうに保育園の側から離れようとしないくらいです(^_^;)

このコメント書いた後に気付いたんですが、一時保育なんですね。
継続して一時保育する予定であれば、参考にしていただけるかもしれません!

個人差あると思うので、ご参考までに…!

  • 🐰🔰

    🐰🔰

    そこまで慣れたら嬉しいです😭保育園の基準もあると思いますが、あまりにも酷いと預かってもらえないかもなので心配です。。

    • 6月8日
ままり🍼

2ヶ月前から一時保育利用してます!
面談といっても合否がでるようなものではなくあってないようなものでした!
その後の慣らし保育で水分がちゃんと取れるかだけクリアできれば大丈夫みたいです😳(保育園によるかもですが‥)
うちの子も人見知りすごいです、いつも迎えに行くと外からでもギャン泣きしてるの聞こえます笑
お昼寝の心配も最初はめっちゃしてましたが、保育士さんはプロなのでちゃんと寝かしつけてくれます😳!

うちの子はまだ数回しか利用してないので慣れてるか分かんないですが、慣れると信じて毎月預け続けるつもりです😘笑

  • 🐰🔰

    🐰🔰

    面談、そうなんですね!

    あまり酷いと、同じ金額で1.2時間とかになるとか言ってて…。早く慣れてくれますように🙏泣

    • 6月8日