※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事でコミュニケーションが苦手で、人間関係がうまく築けずに辞めてしまう女性がいます。新しいパートに不安があります。同じ経験をした方いますか?

私のことですが、仕事が続きません。

コミニケーションがとるのが苦手で
必要最低限のことしか話したくないというか
自分のこと教えたくないので
仕事場の人と仲良くなれないです。
嫌われたり、いじめられることがよくあります。

そして、その雰囲気がいやで辞めてしまいます。


同じ方いますか?

明日から新しいパートですがもつかなぁ、、、。

コメント

ママリ

私も職場の人とは職場だけの関係で色々聞かれたりとても嫌です。
仲良くなろうとも思ってません。
聞かれた事は答えますが。

ですがいじめられたり嫌われたりはないです😅

無理しなくていいです。
底辺の集まりだったと思って転職しましょう。
仕事は友達作る場でも、ストレス溜める場でもないですよ☺️

はじめてのママリ🔰

私も、コミュニケーションが苦手な上に、おどおどしてしまう性格なので、他の人は会社の人同士で仲良く仕事以外のこと話して仲良くやってますが、私はあまり無口なせいか冗談が通じない人って思われてるみたいで、あまり話の輪に入れません😭慣れてますが

いじめられたりって無視されたりとかするのですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昔は文房具かくされたり
    悪口言われたり

    この前のパートでは、おばちゃんに罵倒されました笑
    店長の目の前で笑
    その時はさすがに店長フォローしてくれました😂

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか💦
    隠されたりとか、そこまではないです💦
    たぶん、ママリさんが大人しいから何も言い返してこないだろうと思って、おばちゃんが調子乗ってストレス発散の捌け口にしているんでしょうね
    ママリさんじゃなくて、そのおばさんの性格に問題があると思います😖
    人の物隠したりするなんて陰湿ですね💦

    • 6月3日