※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳クラスで怪我しても報告がないのは普通?顔怪我した時は帰りに伝えるのはモンペですか?

保育園で転んで足を怪我したとか
顔打撲したとかあっても報告ってないのが普通ですか?
1歳クラスの頃は小さい傷でも報告あったのに2歳クラスになってから全くなくなり、今日も変わらず過ごしましたしか言われません。
顔怪我した時は帰りに伝えて欲しいっていうのはモンペですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

娘はもう年長ですがちょっとした怪我でも報告してもらえますよ!!😳

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    顔は特に報告して欲しいと思ってしまいます😭

    • 6月3日
milk

いま2歳クラスですが
転んだだけでも伝えてくれます🥹🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    その方が安心できますよね!
    顔くらい報告欲しいと思ってしまいます…

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

園とか担任の先生によると思いますよ!
1歳の時は報告があったなら担任の先生次第で報告あるなし変わるんですかね🤔
以前の園は怪我の報告全く無しでしたが、0歳なら報告ほしいなあとは思いますがそれ以上はキリがないと思うので報告なくても許容範囲ですかね...

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    担任の先生によるんだと思います。けど足とかはいいけど顔は頭も近いので報告して欲しいって伝えたらモンペですかね😭

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全部が全部把握はできないですし見てない間に実は...ってのもありますが、顔や頭の怪我はもし先生が把握しているなら報告してほしい。と伝えていいと思いますよ!そんなことでモンペにはならないです👍

    • 6月3日
さぬま

大体は教えてくれますが、
子があんまり泣かずに先生が気付いてないパターンと報告する予定の先生が伝え忘れor偶然席外してたとかが多かったです!

N.

うちの保育園はですが、怪我をしていなくても転んでしまって…とか、ぶつけてしまって冷やしました💦とか報告あります!
でもたまに先生達も気付かない時にできた傷があってお迎えの時にお互い気付くみたいな事もあります笑

姉妹のまま

足の青タンくらいなら報告ないです!
家で青タンできても、「あ、これ今できた!」ってすぐには気付かないので、青タンレベルなら全く気にしないです☺️

顔は気になりますね…
「家に帰ってちょっとして気付いたんですけど、ここに傷ができていて…。家かもしれないんですけど、保育園でぶつけたりしましたか?」って聞いたことならあります!