※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が保育園で食事を食べるか心配です。噛みきれず飲みこめないことがあり、カレーも食べなかった経験があります。保育園での食事や保育士の対応に不安があります。

もうすぐ2歳の娘が保育園に入ったのですが
ご飯を食べてくれるか心配です🥲

お肉は噛みきれず飲みこめないのか高確率でべぇーっと出してしまいます(出したものをまた噛んで食べることもあります)
カレーは以前あげた時は口に合わなかったみたいで食べませんでした
ですが明日初めての給食でハッシュドビーフが出るみたいです🍛

保育園だとお友達もいるし食べくれますかね?

またご飯を食べなかった時
保育士さんはどのような対応をされるのでしょうか?

コメント

おおじ

保育園入園おめでとうございます!
保育園によって食事に対する対応の仕方があると思うので、参考までにと思っといてください!
うちの保育園ではお肉を噛めても飲み込めない子がよくいるので、その場合はご飯を一緒に食べるよう促したり、一緒に炒まってる野菜と一緒に食べるように促したりしています☺️カレーやハヤシライスを苦手な子も時々いるので、そういった子は米とルーを上からかけるのではなく別皿を用意したり、ルーを少なめにして横にそえたりしています!
保育園入りたての子は偏食や苦手な食材があることが多いので、みなさん心配されますが、友達パワーや食べれた食材を親御さんに「今日◯◯食べれたんですよ!」と喜んで伝える様子を見せることで自信がついてきてきっと食べられるようになりますよー✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんですかね?😳
    今日ハッシュドビーフが口に合ったのか全部食べたみたいです🥹
    一緒に着いていたサラダは残したみたいですが😂

    実際の保育士さんの対応を聞いて少し安心しました☺️
    ありがとうございます✨

    • 6月4日