※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リリー
子育て・グッズ

娘が離乳食を食べない。口に入れたものを出すのが楽しい。どうやって食べるようになるか不安。アドバイスをお願いします。

【離乳食】

10倍粥や野菜をすり潰して少し水を加えたサラサラのやつをあげていた時は嫌な顔をして舌で口の中のものを出していました。何度も挑戦するけど同じだから娘は離乳食を食べない子と思っていて休戦していました。

今日の7ヶ月検診で離乳食は食べても食べなくても1日2回あげなさいと言われ、ドロドロに変えたり市販のパウチをあげてもいいと言われたので帰宅してあげてみました。やっぱり口に入れた瞬間出しますが顔は笑っています。味は嫌いじゃなさそうと思い何度も入れるけど、入れた瞬間に出します。出した後は笑っています。試しにミルクをスプーンにのせてあげると、これも入れた瞬間出しました。どうやらスプーンで口に入ったものを出すのが楽しい感じ?😅(笑)

どうしたらスプーンのものがご飯で、飲み込むものだと分かるようになり食べるようになるのでしょうか?😑同じような方がいれば教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもまーったく食べなかったんですが、目の前でパパが食べるのを見ながら食べさせてみたらゴックンまでいきました!
そのときの離乳食がかぼちゃを混ぜたおかゆだったので、パパもかぼちゃポタージュを食べて、お皿も同じものを使いました。
それ以来、少食ですが自分からスプーンに口を寄せて食べてくれるようになりましたよ!

  • リリー

    リリー

    同じものを食べてそれを見せるの良さそうですね😲

    • 6月3日