※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めい
妊娠・出産

体外受精の安全性や高齢出産について不安。意見を聞きたい。

1人目は38歳で自然妊娠し、出産し、2人目はなかなか授からなかったので体外受精をするか考えてします。今41歳になったばかりです。
母は第一子の時から子供を育てるのは大変だから夫婦二人で楽しく暮らしたほうがいいと言っていました。1人目が産まれたら育児も手伝ってくれたり可愛がってくれています。ですが2人目はとても大変になるので考え直したほうがいいと言われます。
姉も2人目は2倍どころか3倍の大変さがあり、40過ぎにはきついと言われます。あと、姉は体外受精が本当に安全なのか不安もあると言われます。
もう採卵し、凍結していていて移植が目前なのですが、ここまで進んできて立ち止まって障害があったらなど、不安なことを色々考えてしまいます。
高齢出産で体外受精の経験や知識がある方の意見が聞ければと思い投稿しました。よろしくお願いします。

コメント

きなこ

体外受精だからって障害のリスクは変わらないと言われましたが、40過ぎての採卵ということですよね?それならその歳相応のリスクはあります🙏
子供が生まれて万が一障害があった時に体外受精のせいだと周りや自分が思ってしまうなら、精神衛生上辞めた方がいいと思います。ママリでも顕微授精のせいで耳に障害があったと自分と治療を責めてる方がいました。。。

2人目な確かに大変です。1人目の時なんであんなに悩んでたんだろう?なんえ思うほどに😅でも可愛さも倍以上あります。

育てるのは姉でも母でもなく自分です。夫婦で決めたらいいと思います🤗

  • めい

    めい

    回答ありがとうございます。確かに体外受精だから障害があるかもしれないって思ってしまってたらあまり良くないですよね。

    1人目が生まれて可愛いとは聞いていたけど、思った以上に可愛くて2人目も欲しいと頑張ってきました。やっぱり大変だけど、その分可愛さも倍なんですね。

    もっと夫婦で話し合います。

    • 6月4日
コアラ

2人目は確かに2倍でなく3倍の大変さですかね🤔
声の大きさとか動き方も、1人でワーワーしてるよりも相手がいる方がテンション上がって1.5倍〜くらいの動きになるし、やまびこ状態なので中々収束つかないのは確かです😂
それでもかわいさも同じく2.3倍に膨れますよ♡

現在進行形で育児してるなら40歳でも大丈夫だと思うんですが、孫世代になった時の事考えると体的に辛いんじゃないかなぁと思います😭
仮に娘さんならさらに里帰りとかもあるのでそこまで面倒見る覚悟持たないとなぁと💦

私は20代後半ですが、主人が40歳で正直辛さとかダイレクトに分からず想像とか様子を見てしか雰囲気汲み取れないのですが、色々と心配なので孫とかになると私がしっかりサポートしないとなと思ってます💦

  • めい

    めい

    回答ありがとうございます。
    2人目がいたら賑やかになりそうです。
    孫世代のことはあまり考えていませんでしたね。確かに娘なら私が母にしてもらったように里帰りでサポートしてあげたいですね。

    • 6月4日