※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子供が宇宙語で独り言をよく言い、落ち着きがないことが気になる。発達に問題があるか心配ですか?

家でも外でもずっと宇宙語で話してる子供が心配です😥
現在1歳3ヶ月です。
ぴー!ぱっぴー!たっ!あーいー!など意味のない言葉の独り言が多いです。
家では独り言を言いながら走り回ったり、外では抱っこしててもベビーカーでもうるさいので周りの目が気になります💦
独り言が多いのは発達に問題ありそうでしょうか?
また、グスケットで抱っこしている時も身を乗り出してキョロキョロしたり、親のそばを離れて好き勝手歩いたりと落ち着きないのも気になります🥲

コメント

ろーるぱん

1歳3ヶ月なら誰でもそんな
感じで当たり前だと思いますよ😊

うちの子もですがおんなじ感じですし💦

すーちゃんママ

そんなもんやと思います!
その内なんとなーく言ってる事がはっきりしてきます☺️
うちも次女は放っておいたらすぐどっか行きますよー!
見てて冷や冷やします😅

ゴルゴンゾーラ

そんなものですよー!
うちの子も宇宙語でずっと1人で喋ってました!

ママリ

うちの子達もそんな感じでしたよ~。
宇宙語でずーっと喋ってました🙋

歩くのもとにかく楽しい時期なのでチョロチョロとどっかに行っちゃって目が離せなかったです👶🏻

ママ頑張ってます

1歳2ヶ月ですが全く一緒です🤣

周りの人が振り向くくらいやばいです、、、笑

他に発達が気になるところがないので普通なのかなと思います😊

はじめてのママリ🔰

うちも宇宙語やばすぎて心配になってました🤣🤣
一生喋ってるみたいな笑
今はだんだんちゃんとした言葉になってきてます☺️
おしゃべり好きなんだと思います!
私も不安になった時はありましたが今は特に気にならないです☺️

はじめてのママリ🔰

うちも本当全く同じ心配しています。発語も数語あるけど不明瞭です