※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

1歳検診は任意有料で、1歳1ヶ月の間に受診可能です。おしゃべりの発達も気になるようです。

1歳検診て行きましたか?
ないって言われていたので、、
しかしいま母子手帳開いたら欄は設けてあって、行けばよかった〜と思いました><
まだ1歳1ヶ月なので間に合いますが毎回3日以内には行っていたので…
それにおしゃべりがまったくないのも気になっています。
1歳検診は、いつもの受診票はないので任意有料ということですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自治体からの受診券がなければ自費になるので有料です!

  • ママリ

    ママリ

    有料でもあったのですね><
    悠長に過ごしすぎました!

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるというか、健康診断を自分で受けに行くって感じです🌟
    1歳半健診は必ずあるので、あと数ヶ月待ってもいいのかなとは思いますが😅
    1歳1ヶ月だとまだおしゃべりしない子多いと聞きますが、心配であれば受けるといいと思いますが、保険適用外で子ども医療証も使えないので数千円はすると思います。

    • 6月3日
☺︎

助成券あったので無理矢理でした😊1歳の予防接種と一緒にお願いしました!自治体によって有料か助成券があって無料か違います😌1歳は記念になるので受けました😊

  • ママリ

    ママリ

    それだったらいいですね!
    ないとこもあるってことですよねー
    1歳も無理矢理にしてほしかったです💦

    • 6月3日
ママリ🔰

うちもなかったので行ってないです😊6.7ヶ月検診もないです🤣
任意で希望ならかかりつけは5000円と言ってました!

  • ママリ

    ママリ

    なんと参考になる回答ありがとうございます! 5000円ですね🤗🤗🤗
    6ヶ月もないのところあるのも驚きです💦
    暇があったら行ってみますね〜🤗

    • 6月3日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    あ!金額は場所によって違うと思います!
    乳児後期健診が6-11ヶ月のうちに一回です😂もっと赤ちゃんの群れが見たいです😂

    • 6月3日