※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリん🔰
お仕事

保育園の区分について、母親が産前産後休暇のときは標準保育に切り替わり、育休後は短時間保育に戻る。制度の変更に不満を感じるが、自治体に問い合わせたところ国の決定との回答。他の自治体も同様ですか?

保育園の区分について

今まで就労の区分で短時間保育8−16時でした。
しかし、今度は
母親が産前産後休暇のときは妊娠出産の区分で標準保育で7-18時保育に切り替わるそうです。
そして育休になったらまた短時間保育に戻るとのこと。

お休みに入ってせっかく早くお迎えに行けるのに、こちらの意見も聞かず勝手に標準時間にされるのが意味がわかりません。
役場に聞いてみたら国が決めたことだからと。

母親になにかあった場合父が迎えに行けるように、母親が送り迎えをしなくてもいいようにと労っての、良かれと思っての制度なのでしょうが。
うちは旦那が特殊勤務なので意味ありません。
保育料変わらず、、、だったら親切だと思いますが月9000円も保育料上がります。
短時間、標準時間どちらにしますか?と選択制にしてくれたらいいのに。

みなさんの自治体もそうですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

月9000円も上がるんですか!?🥲
私の住んでいる市は、標準と短時間で月1000円しか変わりません。なので私も今産前産後の標準時間にしてますが💦

私の場合切迫早産になってしまったので、自分から標準に切り替えて欲しいと役所に行きましたし、産前産後8週間とれますが、産後そんなに必要なければ1ヶ月早めて短時間に切り替えることもできると言われましたが、、。

  • はじめてのママリん🔰

    はじめてのママリん🔰

    9000円もあがるんです(笑)

    1000円とかだったら、標準時間でラッキーと思えますが、こちらは必要としてないのに強制になるのが納得いかなくて。
    もし短時間より伸ばしたいとしても数日だけなので、延長保育代払っての方がお得だし、9000円も上がるんだったら選択させてほしいですよね。
    こちらが、自ら志願してだったらわかりますが(T_T)

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違いないです!
    少ししか標準使わないなら延長保育の方がそりゃいいですよね。
    国が決めたことだからと言われたんですね。そしたら私のところも同じなんじゃないかとか思ってしまいますが、、、

    • 6月3日
  • はじめてのママリん🔰

    はじめてのママリん🔰


    どうやら、選択できる自治体もあるようです。
    ママリさんの自治体は選択制ですか??

    保育料そのままで、標準時間になるのなら、母のために親切な制度だなと感じますが、ちゃんとプラスでとられるし、9000円は大きすぎます^^;、
    国が決めたから市ではどうもできなくてといえば納得すると思ったのでしょうが、なおさらモヤモヤです(笑)

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私のところは自分で言いにいかないと標準に切り替わらないよと言われたので、そうだと思います。

    ほんとですよね🥲家族の事情や旦那さんの仕事とかだってバラバラだしみんながみんなお金出して標準したいわけじゃないですしね💦

    • 6月3日
  • はじめてのママリん🔰

    はじめてのママリん🔰


    標準→標準保育にすることはできるけど、個人的な理由で短時間保育にはできないいわれました^^;、
    保育料ボッタクリたいんですね(T_T)

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

私の自治体では妊娠出産の認定は標準と短時間自由に選べます。そもそも強制的に短時間認定になるもの(育休中や求職中など)はあっても標準時間認定になるものはないですね…🤔

  • はじめてのママリん🔰

    はじめてのママリん🔰

    選べるの羨ましいです(T_T)
    役場に問い合わせても、妊娠出産の区分は国が決めたことなので、どこの自治体でも標準時間になるかと思います。と言われてしまいました、、、
    国の担当省に問い合わせたら、個人ではなく自治体からの問い合わせでないと答えられないと言われ、、、産前産後のみ月9000円プラスで払って泣き寝入りするしかないですかね(T_T)

    • 6月4日