※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

6歳や7歳になると、おもちゃよりもiPadやSwitchを好む子もいます。おままごとやブロック遊びも楽しんでいるけど、2年後には使わなくなるかもしれません。5歳や6歳の誕生日プレゼントについてどうしましたか?

6歳とか7歳になるともうおもちゃであんまり遊ばなくなるんですかね?親戚の子はもうiPadとかSwitchしかやらないそうで。。
おもちゃいろいろ買って、まだおままごととかブロック遊びとかしますが2年もすれば全部使わなくなるのかなと少し寂しいです笑
また、5歳6歳の誕生日プレゼントってなに買いましたか?

コメント

moony mama

我が家は、画像までを見る時間に制限かけてるのも関係するのかもせれませんが。
普通に家族ですごろくとかもしますし。ブロックもやりますよ。最近…なぜか、折り紙にもハマってます。

誕生日やクリスマスのプレゼントも、LEGOやLaQでした

はじめてのママリ

5歳はぷにぷに喋るぷにるんずのおもちゃで、6歳はぬいぐるみでした!
switchも持ってますが、ゲームは時間決めてるのと飽きてきたのかあんまりやらないです😂
うちは折り紙、お絵描き、オセロ、ボードゲーム系をよくやってます😊
メルちゃんや積み木もいまだに遊んでますね🤣

はじめてのママリ🔰

5歳までは玩具も希望してましたが6歳〜は完全にゲームになりました🥺
5歳の誕生日は自転車でした〜

はじめてのママリ

6歳になったばかりですが、ゲームは自宅にないのでしないです。6歳のお誕生日は子ども用コスメセットです😅

♡HRK♡

我が家はアナログ派?なのか、ゲーム類は一切興味を示さないです。
提案してみても、「いやレゴの方がいいかな」と言われました。
レゴや、ブロック、ボードゲーム(ブロックスやウボンゴ、すごろく、チェス、リバーシ等)、工作が好きでやってます。
5歳6歳は共にレゴでした!
ちなみに7歳もレゴでした😂

ママリ

もうすぐ8歳になる我が子、確かにもうおもちゃらしいおもちゃでは遊ばないです.お友達が来た時にりかちゃんやぬいぐるみでごっこ遊びや、アクアビーズなどはたまにしてます。

ママリ

結局は子供によるんですね😂
うちも小学生になってもまだおもちゃ使って欲しいところですが笑
ゲームにハマっても時間決めてやらせようと思います🙏
ボードゲームは親も楽しめるしいいですね🫶
皆さんありがとうございました🥰