※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

夫婦どちらもフルタイム働くべきだが、パートの私。体力不足で夫や家族に勧められたが、甘えていると感じている。早くフルタイムに戻るべきか悩んでいる。周りからは甘えていると思われている。

夫婦どちらもフルタイムではたらくべきだけど、どちらかがパートをしている方いらっしゃいますか?

夫29歳 会社員で手取り20万

わたし27歳 パートで7万

子供は幼稚園児2人です。

夫の収入からして私も正社員ではたらくべきですが、2人目が産まれてから本当に体力がもたなくて体調を崩し、夫や両家両親がパートをすすめてくれたためパートになりました。

でも、1人だったら体力が…なんて言ってる場合じゃないだろうから、きっと夫がいることに甘えているんだと思います。

育児が 落ち着くタイミングとか言ってないで、すぐにでもフルタイムになるべきですよね

周りから見て私って、甘えてんなぁ…って思われますよね

コメント

のん

あたしが扶養外パートです。
子どもに発達障害あり、療育の送迎や病院の受診あったりで正社員なれないのでパートです!
あたしもいつかはフルタイムと思いますが、いつになることやら……って感じです💦

ママリ

甘えてるなあなんて思いません。
幼稚園で働いていないで専業主婦の方も多いですし、私は妊娠して退職して専業主婦になりました。

出産後も幼稚園予定ですし、パートもすぐには考えてません。

家系的に問題ないのであれば、今のままでもいいのではないでしょうか?

ふく🐱

フルタイムで働いているのにコメントすみません💦
旦那さんがパートでもOKしてくれているかつお金もマイナスではないのなら、無理して働かなくても良いのでは🤔?
フルタイムで体調崩して働けないほうが困りますし😅

はじめてのママリ🔰

はい。いままさにそれで悩んでます。。
フルタイムにしないといけないのに扶養パートしてます💦
完全ワンオペで、子供のからだ弱くてかなり頻繁に休むのでフルタイムになりたいけどなれないという状況があります😢旦那が協力的にならないと結局自分だけ休んで働き損になるだろうなと思うとパートがいいかなとおもったり💦
いまは預かり保育使って9:30~16:00週4で働いてます😭
来年2人同じ幼稚園になるので勤務時間を伸ばそうかとは思ってます😢

はじめてのママリ🔰

お金など何も困ってないならそれでいいと思いますよ〜

はじめてのママリ🔰

ご家族みなさんがパートをすすめてくれているならいいんじゃないでしょうか☺️私もパートでしたが2人目妊娠して辞めたので、また落ち着くまで働けないことに金銭的に不安です。夫は早く働いてほしいようですが、幼稚園始まるまでの3年はゆっくりしたいななんて甘えもあります💦
幼稚園児2人いてパートで7万素晴らしいですよ!!

あー

私も扶養内パートですが
お金のことを考えるとフルで働かないといけないです😭

でも、子供が熱出したらとか考えるとなかなかフルでは難しいです。

はじめてのママリ🔰

私なんて凄いやばい時期も普通に専業主婦してましたよ笑。
やっと最近、扶養内パート始めたところです😊
シングルマザーならこんなこと言ってらんないけど、幸い元気な夫がいて余裕はないけど何とかなってますからね笑。
まだ暫くは私も扶養内パートのつもりです😂

はじめてのママリ🔰

まったく同じ悩みで投稿に辿り着きました。
私もフルタイムに早くしなきゃ💦と焦ってます😓
毎月カツカツ、支払い多い月はマイナスで少ない貯金を崩してます。

ただ、子ども達が1歳と2歳の時にフルタイムで働いていて、家事育児仕事の両立に苦しみ、いつのまにか適応障害になってました。ある日突然朝に起き上がれなくなるんです。車の運転も人前に出ることも子育て料理全てができなくなって休職、そのまま退職しました。

その経験から少しずつ仕事を増やすやり方で今は130万以内の扶養内パートができるようになりました。

また体調崩すのが怖くて決断できずにいます。