※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

9ヶ月10ヶ月健診で、ハイハイやバイバイができず不安。健診で心配事を相談したい。

ハイハイ出来ず、大人のマネ(バイバイやパチパチ)出来ず、つかまり立ちせずに9ヶ月10ヶ月健診受けても引っかからなかった型いらっしゃいますか?🥺
来週健診で上記のことが出来ず(なんならズリバイも後ろにしか進めず)不安でいっぱいです😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

大人の真似は1歳半検診の時だと思います!
なので今出来なくても大丈夫です!
長男の時ハイハイもつかまり立ちも10ヶ月では出来なくて引っかかりましたが11ヶ月で出来ましたよ✨

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます😭問診票に上記のことが書いてあって全然出来なくて焦ってました💦あと『物を落とした時に探しますか?』の項目もあって、探したりする時もありますが、探さないことが多いのでそれも心配しています😩
    上の子は全部出来ていたので余計に心配で...
    やっぱり気長に様子見るしかないですよね🥺

    • 6月3日
モモンガ

小児科でやる検診でしょうか?
9ヶ月の時やりましたがうちもバイバイ、ずり這い掴まり立ち出来ずでしたよ😂
筋肉のつき方?だったりをみると思うので病気的?先天的?な事が疑われたら先生から何か話があるかと思いますよ?
私はずり這いしないので心配だったので相談しましたが、そのうちすると思いますって🤣

何なら今もバイバイ出来ません笑
やっとずり這い出来たのはまさに最近です笑10ヶ月なってからですよ😂

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます😭✨
    自治体の健診です💡必須の健診のようで案内に同封されていた問診票を見て周りの子はこんなことが出来るのかと驚いてしまいました💦
    やっぱり気長に様子見るしかないですよね🥺

    • 6月3日
deleted user

10ヶ月の時は大人のマネもつかまり立ちも出来なかったけどひっかからなかったですよー!
ハイハイは家では出来てましたが病院では泣いて出来なかったです😂

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます😭本当ですか!?希望の光が見えてきました🥺あと1週間で全部出来るとはとても思えないので、そうコメントして頂けて少し安心することが出来ました😭😭ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月3日
🐬

ハイハイより1人歩きが先だったって子も案外いますし、ハイハイやずり這いはそこまで重要視されるイメージはないですけどね👀
腰座りはどうでしょう?
どちらかと言うと成長過程で重要なのはそちらの方かなと思います🤗
バイバイやパチパチなどは1歳頃にする子も多いですし、9ヶ月10ヶ月でできない子がいても珍しくはないですよ🙆‍♀️
うちの子はパチパチは11ヶ月頃、バイバイは1歳過ぎてからでしたよ🤗

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます😭腰は座っているようで、1人でお座りは20〜30分とか結構長い間出来ると思います💡これ、腰が座ってるってことで良いのでしょうか?
    バイバイパチパチってレベル高いですよね😣そうコメント頂けてありがたいです💦
    ちなみに問診票見返して物を落とした時探しますか?という項目があったのですが、あんまり探しません😣これは大丈夫ですかね?😰

    • 6月3日
  • 🐬

    🐬


    それなら充分と思いますよー💡
    お尻全体を床に付けて背筋伸ばしてバランス取れるなら大丈夫かなと!
    そんなに長く座っていられるならまず問題ないと思います👍
    バイバイは特に難しいみたいですね!
    手を横にヒラヒラさせて手首を使う動きは、子供にとっては難易度高いよ!とかかりつけの看護師さんに言われた事あります🙆‍♀️
    うちの市ではそういう項目は無かったような気がしますね💦
    忘れてるだけかもですが😅
    振り返ってみても、落とした物そんなに探してたか?って感じはありますね😂

    • 6月3日
  • ママ

    ママ

    お返事ありがとうございます!お座りは特に問題ないみたいで安心しました😮‍💨
    その自治体によって検査項目が違うんですかね??私も上の子を思い出してみても探していたか謎です笑
    とりあえず来週健診受けに行こうと思います😣

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

ズリバイできないですが、ついさっき9ヶ月10ヶ月検診に行ってきました!
検診中はそりかえって泣き散らかして検診どころではありませんでした😭
意思の強い子ですね、まあ見た感じ大丈夫という感じで特に再検査などはなく終わりました!
まだズリバイしないけど大丈夫か聞いたところ、ハイハイしないで立つ子もいるから心配いらないと言われました😅

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます!健診行かれたのですね💡
    そうですよね〜うちもギャン泣きしそうで今から怖いです😱
    でも特に何もなく終了したといこうとで、それを聞けて安心致しました!
    ちなみにパラシュート反射はやりましたか?この間勢いが足りなかったかも知れませんがやってみたところ全然出来ませんでした💦💦

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パラシュート反射はおそらく見ていましたが、反り返って足をバタバタして泣き過ぎていたので何を見てるのかわからないまま検査は一瞬で終わりました😥

    • 6月5日
あゆ

引っかかっても良くないですか?フォローしてもらって、なんもなかったらよかったねーで☺️うちの子は9,10ヶ月でお座りすら出来なかったのに様子見でスルーされそうになったので自ら申し出てリハビリに通わせてもらいました!
大人のマネも、ものを落として見るか?なども全然しなくてする気配もなくてすっごく心配してましたが11ヶ月からあれよあれよと成長して今はバイバイ、いただきます、おいしーなど色々してくれます☺️個人差の範疇かと👶🏻