![かー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自閉スペクトラム症児の療育と保育園の併用について相談です。保育園からの発達指摘を受け、療育先を探しています。保育園との併用や障害疑いのある子を受け入れる保育園について不安があります。
一歳から療育に通っている方いらっしゃいますか?
自閉スペクトラム症児の療育と保育園の併用について質問です。
私はもうすぐ一歳半になる息子がいますが、一歳一ヶ月のころ保育園から発達について指摘を受けました。
役所に相談するもまだ早すぎるとのことで一歳半検診まで様子見しましょうといわれましたが、私も違和感を感じていたので自身で調べて発達クリニックを予約し3ヶ月待ちで先日ようやく診察を受けました。
いまは発達検査の結果待ちの状況ですが、自閉スペクトラム症で間違いないだろうとの事で療育先を探すことになりました。
ところが、タイミング悪く?引っ越しの時期も重なり、今通っている保育園も転園しようと思っています。
そこで、一歳台から療育に通っている方がどのような施設に行かれているか、保育園との併用はしているか、併用している場合は保育園からなにか配慮などあるかお聞きできたら嬉しいです。
田舎なので障害疑いのある子を受け入れてもらえる保育園があるのかとても不安で、療育先探しと同時進行するのが大変で悩んでいます💦
よろしくお願いします🙇♀️
- かー(2歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちは2歳から療育ですが、
おなじ施設の方は1歳からだそうです。
聞いた話にはなりますが💦
療育と保育園の併用。
保育園受け入れてもらえたみたいです。
うちの子は受け入れ不可で、療育のみです💦
自治体によって加配付けれるかも違うので確認してみた方がいいです!うちは加配無理なので、断られました💦
![りりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりり
うちは3歳前から療育でしたが1歳からのクラスもありました!!
うちは保育園で加配付き+療育2箇所でしたが療育園もあるし障害児の受け入れは本当に保育園次第です
-
かー
コメントありがとうございます😊一歳からのクラスもあったのですね!うちの近くではほとんどが3歳〜で、療育探しも難航しています💦
保育園に問い合わせしてみるのがいいかもしれませんね!ありがとうございます😊- 6月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いま通ってますが、
1歳なので週1のみ(保育園を休む)
2歳からは毎日(週の真ん中だけ親の付き添い必要)になる予定です。
自分の地域だと全日まるっと預けられる療育先が無いので、2歳からは育休が無くなるので厳しいです🥲💦
保育園からの配慮は原作は年齢的に診断が付かないので、無しです数ヶ月後に検査予定です💦
子供さんの性格にもよりますが、色々こだわりがある子なら、もし毎日通える療育があれば、先生の数が保育園と全く違うので、療育の方がおすすめです💦
-
かー
コメントありがとうございます😊
そうですよね、息子もまだ小さいししばらくは個別で週1〜週2になりそうですが、特性かなり強めでこだわりもかなり強いので保育園に通えるのか…と不安です💦🫨
でも自分は仕事もあるし、全日預かり可能の療育園は大人気で入れそうもなく。結局併用するしかなさそうです💦
ご経験談ありがとうございます😊- 6月5日
かー
コメントありがとうございます😊
そうなのですね!周りに一歳台で療育に通っていた子がおらず、併用していた話もほとんど聞けなかったので参考になります🙇♀️
加配がダメなところもやはりあるんですね…自治体に確認してみます!ありがとうございます😭