※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんがおこめぼーを好んで食べてしまい、野菜スティックでの練習を考えています。他の食材に切り替えるべきか、アドバイスを求めています。

生後8ヶ月後半でつかみ食べの練習を始めました!
普段のご飯(軟飯+粗みじん切り野菜に味ととろみつけたもの)におこめぼーを途中であげたりしながら練習しています!
おこめぼー大好きで途中から離乳食には口を開けなくなり、おこめぼーはたべるということが続いてしまっています🥲
おやつ類での練習がよくないのか、そういう時期なのかわからないのですがこういう時はどうしてますか??
おこめぼーをやめて野菜スティックで練習した方がいいのでしょうか?
また、おこめぼーでのつかみ食べと噛み切る動作は上手にできているので全体的につかみ食べできるメニューにした方がいいのか、、、
みなさんどうされてますか??アドバイス頂けると大変助かります🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

みしゅ

おこめぼーはつかみ食べにはすごくいいと思うのですが、お子さんの感じだと離乳食と一緒に出すよりも、おやつタイムのように別の時間であげてあげる方がいいのかなと感じました☺️
離乳食あまり食べないとかであれば、離乳食の時間におこめぼーと野菜スティックとかでもいいと思います✨
おこめぼーの食べ方的につかみ食べできるメニューを試してもいいと思いますよ、今はSNSでレシピもたくさん載っていますし😌
我が子はハイハインでつかみ食べ練習中です😥笑