※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

子犬が甘噛みするので他のおもちゃを与えてもらっているが、子どもに向かっても甘噛みが続いている。どうやったら甘噛みをやめさせられるか悩んでいます。

子犬を飼い始めて2週間です。子どもたちに甘噛みをするので他のおもちゃを持っておかないと子ども自信がおもちゃと思われてるのか、ねらわれます。どのようにしたら子どもへ甘噛みしなくなりますか?
私はすぐ立ち去るのであまり甘噛みされなくなりましたが、
子犬は家族みんないると子どものとこばかり追いかけています。
主人は帰ってきたらすぐ足を噛まれて「いてててて」と反応してしまってるのが良くないのかかみ出したらしつこいです。甘噛み期は長いんでしょうか。。

コメント

すよん

子犬期の甘噛みって、遊んでほしい、相手してほしいっていう甘えがほとんどだと思います!
おもちゃなんて思われてないですよ💦
お子さんばかり追いかけちゃうのは、たぶん自分と同じくらいのサイズ感(大人だと明らかに大きいと分かるので)で、自分の同じ立場、とか仲間みたいな感覚で見てるんだと思います!
遊んでもらえると思われてる可能性もあるので、躾の一環として注意した方がいいと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遊んでほしいアピールがすごいです💦同じくらいのサイズ同士だし中間意識ですかね😅注意していきます。

    • 6月7日
ママリ

甘噛みは無視するのと、遊ぶ時は手で遊ぶのではなく、おもちゃで一緒に遊ぶを徹底ですかね😂
うちも犬2匹いますが、子犬の頃は甘噛みすごかったです💦
手で遊ぶと「手がおもちゃ」となってしまいます😱
夫は手で遊ぶので、3.4歳になった犬達に今でも手を狙われます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。おもちゃで遊ぶ、を徹底したいと思います。いつぐらいからお子さんに甘噛みしなくなりましたか?

    • 6月7日
もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

甘噛みに対する対処法はママリさんも実践されていますし、⬆️でもコメントくださってるのですが
こどもが自分で躾をするのって難しいんですよね🥹
うちも上の子が4年生で子犬を迎えたのですがやたら狙われてよく泣かされてました😅
4年生だし、自分でダメ って言って無視しなさい。と伝えはしたものの完全にナメられていたのでなかなか……😅
で、結局 息子の袖を噛んだら私がダメ!と言って犬をケージに入れてました。
親(犬からしてリーダー)が庇うことで犬もこどもは自分より上の立場なんだ。とおもうようになります🙆‍♀️
おやつやご飯もまずは人間から
ドアから出るのも人間から
を徹底しているうちにやらなくなりましたよ😊
うちのは大型に近い中型犬なので序列は厳しめに教えこんでます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも大型に近い犬なので、今のうちにしっかり教えないとますます力が強くなるので不安になってしまって。子どものかわりに私が注意するようにします。

    • 6月7日
       チョッピー

子犬って人間の子供と一緒で兄弟でケンカをしたりふざけ合ったりして力の加減を知っていく大事な時期で、それを可愛いからと幼児期に兄弟から離して人間の世界に入れますよね〜なので本噛みにつながってしまうように育ったり、逆に怒りすぎて萎縮してしまう犬に育ったり…
又、単に歯が痒いだけでなく、上下関係を決める時期でもあるので、遊ぶ時間とクールダウンして切り上げる時間のメリハリをしっかりつけたほうが良いですよ🍀

なので、出来たらパピークラスの教室とかで、他の子と触れ合って噛んだり噛まれたりする時間も大切にしてあげたほうが良いと思いますよ。
甘噛自体は1年半〜2年くらいは続きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。甘噛み期長いですね💦おもちゃを噛むならいいのですが手はほんとに痛い💦パピークラスというのがあるのですね。犬も犬社会を学べそうでいいですね。

    • 6月7日