※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

母乳をあげてからおっぱいの変化が気になります。おっぱいが張らず作られているか不安で、ミルクを足すこともあります。おっぱいは自然と張らなくなるのでしょうか?

こんにちは、いつもお世話に
なっております♡
今回はおっぱいについて
質問させてください🙇‍♀️

今まで母乳をあげて約3時間後に
おっぱいが張ってきたり
張りだしてきているのか
ジーンと痛みがありました。

ここ何日か3時間たってジーンと
する事はあっても張りはそこまでなく
ちゃんと作られてるのか不安です😥

まれに、飲んだあと欲しがる時があるんですが
その時にはミルクを足しています!
欲しがらない時もちゃんと飲めてるのか…
おっぱいは自然と張らなくなるんですか?

コメント

deleted user

最初のころは飲む量より作られる量が多く張ったり痛みが出たりとありますが、少しずつ飲む量と作られる量がバランス取れるようになるので張らなくなっても大丈夫ですよ🙆❗️
むしろ需要と供給(笑)がうまくいくようになったということなのでいいことです💓

  • ママリ

    ママリ

    早速コメントくださり
    ありがとうございます😊
    需要と供給!わかりやすいです!笑
    そうなんですね、不安になってきてたので安心しました😭♡
    ありがとうございます✨

    • 4月4日
タロさん

溜まり乳から差し乳に変わったのではないのでしょうか?

私自身2ヶ月くらいまでは6時間くらい空くと寝ていられないくらい張って痛かったのですが、今は飲みはじめの数秒間だけです

溜まり乳から差し乳に変わるのはよくあることらしいのでその可能性もあるかと思います

  • ママリ

    ママリ

    コメントくださりありがとうございます😊
    差し乳というのがあるんですか!
    よく理解するためにネットで
    調べてみます😊
    わかります💦時間があきすぎると
    痛いしカチカチだし
    もう勘弁😭って感じですよね💦
    その可能性を信じます♡
    ありがとうございます✨

    • 4月4日
あお

私も産後ちょっと経ったら張らなくなりましたよ(^^)

その代わりに、おっぱいを咥えさせたらツーンと張るようになりました!溜まり乳から差し乳に変わったんじゃないでしょうか✨

飲んだ後ミルクを足しているということですが、おっぱい絞ってみてまだ出るようなら、再度おっぱいを咥えさせてみてもいいと思いますよ!

  • ママリ

    ママリ

    まだ少し張りがあるので
    上の方が言ってくださったように
    溜まり乳から差し乳に変わっていってる時期なのでしょうか!
    さっき飲ませ方を変えたら
    またしばらく飲んでました!
    離したら飲ませ方変えてあげてみようと思います😊

    • 4月4日
やっぴ

同じような方がいてよかったです!
私もそうです!
産後2日目とかはガチガチに張ってたんですが
2週間ほどで差し乳になったっぽいです☺️
おっぱい咥えてちょっと吸ってくれたら、ツーンとくる感じになりました✨

  • ママリ

    ママリ

    同じ方がいてホッと?安心しました😣♡
    まさにそんな感じです!
    ちゃんと作られてるようなので
    安心してます😭

    • 4月4日
あい

うちもそんな感じです!飲ませてる反対側がツーンと痛くなって、そのうち溢れ出てきていたり。笑 飲ませてる方もツーンというかチクチク痛くなったりします!後何もしてない時でもツーンっていう感じありますw

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます☺️
    あっ わかります!!
    反対側ツーンとなります!💦
    色々と変化がありすぎて
    ついていけないです😭笑

    • 4月4日