
新しい職場で緊張しているけど、子どもの体調不良が心配。病児保育を利用し、明日からは仕事とお迎えコールに不安。前職でのトラウマから休みたくない。息子の体調も心配しつつ、仕事頑張ります。
うわー!今日から新しい職場!!!
仕事への緊張よりも子どもの体調不良の方が
気になって仕方ないです!
今日は夫に全てお願いして病児保育使うけど、
明日からはお迎えコールに怯えながら仕事します!
前職で上司から休みすぎってブチギレられたのが
かなりトラウマになってて本当怖い
正社員から派遣事務に転職したけど
有給もまだないしなんの信頼関係もないから
今月はなるべく休みたくない😭
息子も今日は少し調子よさそうだけど
悪化しないといいな😭心配😭
仕事頑張ってこよう
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も派遣事務で去年7月から働いたんですが前の週に旦那と子どもがコロナに感染し、2人は回復したものの勤務3日目にして自分がコロナになりました😭
そして次の週も子どもが発熱で4日休み…
派遣先は優しかったんですが最初から休むのイヤですよね😵
頑張ってください!!!

くろみ
子供いたら仕方ないですよ!
私もコロナの子供が濃厚接触者とかで何回も早退して休みましたし、子供がノロで1ヶ月仕事行けなかったり家族全員コロナになって3週間休んだりと相当休みました!
仕方ないことなんだけどやっぱり子育て世代が働くにはまだ肩身が狭い世の中ですよね〜でも会社だって子供いるの分かって雇ってるんでしょ〜って思いますけどね!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
返信遅くなりました🙇♀️💦
結局は病児保育に運良く入れたので遅刻と早退を繰り返しつつ行くことができました!
すごくコメントで励まされました…!
ありがとうございました✨- 6月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
すごく励まされました!
今日の病児保育の様子を見るに、明日も利用しなきゃいけない感じなのでさっそく明日遅刻と早退します🥲
明日の朝連絡するの怖いですが、その分仕事頑張って覚えます☺️
コメント嬉しかったです!
ありがとうございました!