

ジャンジャン🐻
いいと思いますよ^o^
そこまで形式にこだわらなくてもとわたしは思います^o^
いちおう近所なのでわたしは行きましたが、かっこも普通にカジュアルでした^_^;
行かない方もたくさんいると思いますよー^o^

あまたんキムチ
うちは、100日のお祝いと一緒に、地元の神社でお宮参り?しました!
よそ行きの服をみんなで着て、神社の巫女さんに名前やら読み上げてもらって、
記念撮影をして帰ってきました。
そのあとは、私たちの家でオードブルやお酒で乾杯モード
という、みんながかしこまらない感じにしました。
自分もとても悩みましたが、
娘のことを考えるとやっぱりしてよかったなと思います!
主様のような、神社へいってカランカランして、写真撮るだけでもよいと思います!
みんなで、お子さんを思う気持ちがあれば\(^o^)/

あゆ(*´∀`)
あたしもそれでもいいと思いますよ(^-^)/
あたしも最初はラフな感じでするつもりでしたが、義母がお宮の方とお知り合いだったのでしてもらいました(*´∀`)
写真はスタジオで記念に撮りましたよ❤︎

ポンデ
お宮参りしてないです。しなかった代わりにスタジオアリスで写真撮りました!2人目も同じようにします。

ひなの
両家呼んでスタジオで写真撮って神社でご祈祷してもらい、そこでも写真もを撮り、お昼はお高いところに行きました٩(ˊᗜˋ*)
でも、両家が全て出してくれたので出来たと思ってます!
お宮参りは家庭それぞれだし周りにはしていない人も居ますよ(ง ˙o˙)ว

w...mama♡
一人目はしました(^ω^)
二人目からは一万円払ってこんなもんかあ〜って感じで行ってないです💦
神社に行って写真撮るだけでもいいと思います♡

退会ユーザー
私は市内の神社に行って、
まさにカランカランしただけです。
両親とご飯を食べて、写真撮影して終わりでした。

ゆったん(*^^*)
周りの話を聞いている限り、する人の方が多いような気もしますが…。うちはしませんでしたf(^_^)
写真も神社にお参りも何もなしですf(^_^)
上の子も下の子も…。
上の子の時に、産後ひどい貧血で入院が長引いたりして、動くのが大変だったというのも、あるのですが…。
上二人がしていないので、三人目も特にする予定はないですf(^_^)
コメント