
コメント

mamari♩°*
オルゴールなくして無音ではどうですか?
お子さんの年齢が分かりませんが、2歳の息子はぬいぐるみと寝るようにしてみたら、30分〜1時間かかってた寝かしつけが5分になりました…!まだ始めて2日目なのでたまたまかもしれませんが、少しでも参考になればと思います💦

りこママ
保育士をしています。
夜寝つきが悪いと相談されたら、昼寝の時間を他の子より早く起こしたりしてました!
一度保育士さんに相談してみてもいいかもです!
-
はじめてのママリ🔰
保育士さんに一応相談はしてます!
昼寝の時も一応早めに起きたらパズルなどで遊んでるそうです!
少し体力が多めなんでしょうね。ってなりました💦
大きな保育園?体操など取り入れてる所に来年移動するなどしたらどうですか?って言われました。- 6月2日
-
りこママ
たしかにお子さんによって体力の差は色々ですもんね!!
移動したらどうですか?
なんて言きわれるんですね💦
ちょっと驚きました😳
少しでも寝つきがよくなると良いですね😖- 6月3日
はじめてのママリ🔰
オルゴール無く最初しててお昼寝時にオルゴール流してるのを見てオルゴールしたら少し早めになったのですが、また遅くなってしまい無音に戻した方がいいですかね。
アンパンマンのぬいぐるみとタオルケット症候群気味なので必ずそのタオルケットも持ってるのですが、よくならず。🥲