※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが遊び感覚でスプーンを使って食べるのは楽しいが、食事の際にはスプーンを使いたがらず、怒ることがある。同じ経験をした方いますか?横で見守ると甘えるのかな?

子どものスプーン食べについて同じ方いらっしゃいませんか?😂

遊び感覚で何も乗ってない食器とスプーンを目の前に置いたらちゃんと自分からスプーンを握ってお皿やボウルにスプーンを突っ込んで食材をすくうマネ?をしてスプーンを口に運んでモグモグ食べるマネをするのに、いざ目の前に食材が乗った食器とスプーンがあると自分から食べようとはせず『スプーンですくって!』と怒ります😅
食材をすくった状態のスプーンをボウルに置くと自分で取って食べます。スプーンで食材をすくうと言う行為をしたくないみたいです😂
同じような経験をされた方いらっしゃいますか?

遊び感覚のときは私は少し離れた場所で見守ってました。
ご飯を食べるときは私は子どものすぐ横にいます。
横にいるから私に食べるのを手伝え!と甘えてるんですかね?🤔

ちなみに食べることが何よりも大好きで今のところ拒否はされたことがありません。

コメント

るな

お互い向かい合って座って、一緒に食べるというのはやったことありますか😊?

うちは、せーので一緒に食べよ〜とよくやってました!笑
一緒に同じ行為をするというのが楽しかったみたいです✨