![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小さな産婦人科に通い、お礼の品を贈りたい。他の患者に迷惑をかけない方法を知りたい。
病院へのお礼の品について教えてください。
2人目を、不妊治療はタイミング法しかやっていないような小規模な産婦人科に通い排卵日を見て貰って授かりました。
病院に上の子連れOKなことは確認した上で連れて行ってましたが、まだ1歳なのもありエコーの時などは抱っこして貰ったり、とても看護師さん達にもお世話になり子供も懐いてました。
その病院では出産は取り扱っておらず12週目で妊婦は卒業になります。今後も何かあった時通うのが1番の恩返しかなとかとも思いつつ、年末に県外に引っ越すので今後婦人科でお世話になることもなさそうです。
何か最後に手土産でも持っていきたいのですが、小さな病院で他の患者さんもいらっしゃるしご迷惑になるかなとも思ってしまいます。
感謝の気持ちを伝えたいのですが、何かいい方法あれば教えて頂きたいです!!
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント
![りょ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りょ🔰
何かお礼の品を渡したいのであれば、
お中元という形で礼状と共に郵送するのはいかがでしょうか?😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目も2人目も不妊治療の病院で授かりました。私は授かるまでの経過が悪くて、先生もスタッフの方にもかなりお世話になったので、もう子供は望まずお世話になることはないですが、産後に菓子折りを持ってお礼に伺いました☺️
2人目はその病院の併設の産院で産んだので、2週間検診のタイミングで、患者さんの少ない昼休み直前に行きました。先生も看護師さんも覚えててくださり、生まれたことを喜んでくれて、気持ちが伝えられてよかったです✨
お礼に伺いたい旨を電話して、どの時間帯ならいいのか、アポ取ってから行っても良いのかなと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなってしまって申し訳ありません😭
産後めっちゃ良いですね🥰
拒否られるのかな?とか思ってましたがそんな事なさそうで安心しました😮💨✨
結局最後の受診は悪阻が悪化しててそれどころではなく持ってけなかったので、産後も検討してみます!
ありがとうございます🙇♀️- 6月14日
![kovkpam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kovkpam
私も同じような感じで転院前の最後の検診の時に菓子折りを持って受診しました(^O^)
喜んで受け取っていただけて思い残すことありません!
気持ちなのでとお渡しすれば良いのかなー?と思います♪
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなり申し訳ありません😭
結局最後の検診は悪阻が酷くてそれどころではなくなってしまったんですが、拒否られるかな?!とか思ってたので、渡された方のお話が聞けて安心しました🥰✨
今度栄養相談会があるのでその時か、悪阻が収まらなければ郵送でも渡せたらなって思います!
ありがとうございました🙇♀️💕- 6月14日
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなり申し訳ありません😭
結局悪阻がひどくなって、最終受診がそれどころではなくなってたのでその手があったか!!と、貴重なアドバイスありがとうございました🙇♀️💕