※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さく
子育て・グッズ

生後1週間の女の子が授乳後に吐き戻しをしていて、飲む量を調節するのが難しい状況です。体重増加が心配で、授乳方法に不安があります。母乳外来で他の授乳方法について相談したいと思っています。

生後1週間の女の子です👶🎀
授乳後、頻繁に吐き戻しをしてしまっていて心配です…。
母乳なので、1度にどのくらい飲んでいるのか分からず1度の授乳時間を手探りで調節している感じです…🥲
また授乳後は5〜10分ほど縦抱きにしています。
あまり体重の増えが良くないので、たくさん飲んでほしいのですが飲みすぎると吐き戻しになってしまうので余計に心配になってしまいます…。

来週、母乳外来に行くのですがその日までこの授乳方法で良いのか不安なので、他の方の授乳方法も聞かせて頂けたらと思います😌

コメント

はじめてのママリ🔰

母乳だけなら大丈夫です。
何にも心配いらないですよ。万が一吐き戻したとしても、赤ちゃんは吐きやすいので仕方ないですし、母乳なら飲ませすぎと言う概念がないので、安心して下さいね☺️
上の子は良く吐き戻ししてて、幼児期も吐きやすい子でした💦
最初は心配かもしれないですが、マーライオンみたいに何度も吐かなければ大丈夫ですよ☺️あえて言うならゲップが下手な子とかも居ますし、ゲップは上手に出せてますか?

  • さく

    さく


    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    母乳なら飲ませすぎではないのですね!良かったです、安心しました☺️
    口からタラタラ垂れる時とケポッと出る時があります…。ゲップがあまり上手く出せずなことが多いので縦抱きの時間を長めにしています…!

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    じゃあゲップが下手な子なのかもですね!それなら更に吐きやすい子になるので、、、口から出したとしても、『はいはい、出ちゃったのねぇ』くらいでどーんと構えてて大丈夫です☺️
    ゲポっと出るとびっくりはしちゃいますが、顔を横向きにしていれば窒息の心配もないですよ🎵

    • 6月2日