※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ネコバス
子育て・グッズ

娘達に習い事をさせていないけど、経済的な理由で悩んでいます。他の子供たちが習い事をしているのを見て、プレッシャーを感じています。

7歳6歳3歳の娘がいます
周りの友達は
水泳、体操、ピアノ、そろばん
いろんな習い事をしている子がほとんどの中
娘達にはまだ何一つ習い事をさせていないのですが

同じ方いますか?
習い事してないのー?と言われると
え、習わないとダメなの?💦って不安にかられてしまいました…
お金も安くないし
経済的に厳しいし
金銭的にしんどくなければ
習わせてあげたい科目はあるけど(本人の意思で)
皆お金あるんだなー凄いなぁって
落ち込んじゃうー😮‍💨

コメント

ママリ

小1と年中がいますが同じこと思ってました😂
本当みんな何かやってますよね…
やらないとダメかな…と今焦ってます😂

  • ネコバス

    ネコバス

    共感してくださる方がいて嬉しいです😭
    本人がやりたいわけじゃないのなら、その必要はないと思ってるんですけど
    私も行きたい!っていうことがチラホラでてきて
    でも気軽に始めれる金額じゃないものばかりで🥲

    • 6月2日
  • ママリ

    ママリ

    うちは下の子が〇〇やりたい〜とか言い出してます💦
    知り合いの子がスイミングやってるんですが、値上げするそうで…兄弟で1000円アップだそうです😱
    色々厳しいですよね😭

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

私の子たちはやっていますが、
やっていない子もいますよ!

やっている子はやっぱり
お友達がやっているから
やりたいと言っている子が
多い印象ですね🥹

  • ネコバス

    ネコバス

    気軽にやらせてあげれたら良いんですけどね🥲

    • 6月2日
ma

うちは、実母からの援助で習い事してます😂
二人とも1個だけです💦
母が、習い事代は出すからやりたいものやらせてあげな!!みたいに言ってくれたから、出来てる感じです

習い事いっぱいしてると思ったら祖父母援助だったお友達もいたので、意外といるのかもです😅

  • ネコバス

    ネコバス

    そうなんですね!!
    援助があると凄く助かりますね☺️

    • 6月2日
ママリ

別にやらなくていいと思いますよ!

うちは上の子はピアノやってるけど下の子はなんもやってません!

なんもやってないけど、運動もできるし勉強もできますよ!

  • ネコバス

    ネコバス

    そうなんですね!
    習い事が全てではないのは承知してるのですが
    好きなことは伸ばしてあげたい親心もあったり…🥲

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

うちは安いところ探してちょっと遠いけど送迎しています。別に習い事必須ではないですしうちはうちでいいと思います!

  • ネコバス

    ネコバス

    どんな習い事でも1万近くしますよね…お安いところがあればいいのですが
    遠くても送迎して習わせてあげれるの素晴らしいですね😀

    • 6月2日
モモヨ

習い事するより家族で楽しく過ごす方が幼少期は良いと思いますよ🥺
うちは上の子が運動発達障害?っぽくて療育がてら体操習わせてますが、それがなかったら絶対習い事させなかったです😅

  • ネコバス

    ネコバス

    そうなんですね☺️
    素晴らしい考えだと思います!
    習い事は幼い時からといいますが
    それが絶対ではないですよね

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

ほとんど、習い事してますよねー
うちはサッカーやりたいと
言われて、色々調べてる段階です。

  • ネコバス

    ネコバス

    運動系は洗い物とか大変なのでお母さんも忙しくなりますね😃❤️

    • 6月4日