※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ベビーカーのマナーや使い方についての注意点について教えてください。

ベビーカーのマナーや使い方で注意することはありますか?
来週注文したベビーカーが届くのですが、
子供が1人目なので暗黙のマナー的なものとかがわかりません💦
電車でのマナーはよく見かけるのですが、

普通にスーパーやコンビニに行く際のマナーやこういう場所で使うのは控えた方がいいとかありますか?

また使う際に気をつけた方がいいことなどありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

人にぶつからないようにはしてますが
他は何も気にしたことがないですあせ

🫧

お店の通路が広ければ
当たらないようにするくらいしか気をつけませんが、
通路が狭いお店ってわかっていたら抱っこ紐で
買い物してました!

日月

迷惑をかけない使い方をするように気をつけてました。 
こういう場所で相談できる方なので、きっと普通にしていれば大丈夫だと思いますよ✨

個人的には、カップホルダーとかがベビーカーの横幅から出てる人は気になります😂
そんなベビーカーの状態で、食器が並んでる通路を「相手が避けて当たり前」みたいな顔して押してこられたら舌打ちしたくなります😇

はじめてのママリ🔰

文章にする程のマナーは無いと思いました🤔自分がされて嫌なことはしないようにすれば大抵気持ちよく使えます!

ベビーカーで道を塞いでるのに避けようとしないとか、ベビーカーを開いたままエスカレーターに乗るとか、そういった自己中をしないように、小さい気遣いを働かせればいいかと☺️

飲食店等のお店だと置き場所とか決まりがある所もあるので、分からなければお店の指示に従ったり入店時に確認すればいいと思いました♡

ママリ

暗黙の了解みたいなのはないです。

迷惑じゃないかな?って気配り出来てたら大丈夫だと思います😊
わたしも通路が狭いお店は抱っこ紐で行くようにしていました。

たこさん

わりと邪魔者扱いされる傾向にあるので、とにかく迷惑をかけないように気をつけることでしょうかね😅
狭いお店にベビーカーで来ている人をみると「抱っこ紐でくればいいのに…」と思うのが本音です。
あとは広めのスーパーだとしても、夫婦でショッピングカートとベビーカーの両方を押している人がたまにいて…かなり邪魔です。

ちなみにベビーカーでグズって泣き止まずにテンパってしまうことがあるかもしれないので、抱っこ紐も常に持ち歩くことをオススメします✨

🍀

まだ一か月なので無いと思いますが…
大きくなってくると、商品に手を伸ばしたり、足をガバッと開けちゃって外側に出たりするので気を付けなきゃいけなくなります😂

イリス

普通にされて嫌なことはしない、程度で大丈夫です。

エレベーターで混雑しているなら対面背面すぐ切り替えられるならコンパクトな方にする。
ベビーカーで靴はいてバタバタするなら脱がせる。
人をはねない。笑。
畳むルールのところは従う。

みたいな。

はじめてのママリ


みなさまありがとうございます!!
基本的に人に迷惑になるような使い方はしないことが大切ですよね。
通路を塞がないようにすることと、狭い道しかないお店では使わないようにしようと思います💦