※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が精神病で離婚話が進まず、義母も忙しく話が進まない状況で、悩んでいます。離婚費用も高く、子供にも影響があるため、逃げることを考えています。経験談をお聞きしたいです。

離婚手続きをしないで、幼い子供を連れて夫から逃げた方はいらっしゃいますか?
経験談を教えていただきたいです。

夫は精神病なので離婚や、今後のことについての話し合いが進みません。
義母を通して話すようにしてますが、義母も何かと忙しく、やはり自分の息子が可愛いのもあると思われ、今後の見通しが決まっていきません。

最近色々悩んでしまい、夜も昼も眠れなくなって、気持ちがずっと辛いです。
子供を連れて逃げようかと思ってしまいます。

離婚調停費用も高く、子供にお金がかかるのに、高いお金払ってまで離婚するのは
嫌だと思っています。

経験談、ご意見お待ちしてます。
 

コメント

はじめてのママリ🔰

まずはシェルターに行けるか役所に相談してみてもいいと思います!
これから共同親権になりますし、勝手に連れて行くのは今後親権問題で不利になるかもしれません…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    シェルターにさは入れるかもしれないですが、
    携帯電話等をもっていって外部と連絡を取ることができないと言われました。

    シェルターを出た後のことがイメージできなくて、シェルターに入る勇気が出ないです。

    夫に重い精神病がある場合の共同親権ってどうなるんでしょうか、、
    夫に子供を任せるのは怖いです。

    • 6月2日
はじめてのママり

離婚届は書いてくれないんですかね?😭調停なっても裁判所まではきてくれそうなんですか?調停は何千円で出来ますけどね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。

    離婚したい意思は何回も伝えましたが、

    夫が今精神不安定で今後の話があまりできない状態です、

    3月に本当におかしくなって恐怖を感じました。

    すみません、調停は弁護士無しでも
    できるものなんでしょうか?

    • 6月2日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    出来ますよ!でもその調停に来てくなくて何回めかで不調に終わるだけなので、、調停申し込んで、その日に来てくれれば別で交互に調停員と話してくれるので冷静になれたりはすると思うんですけど、そこまで話にならないなら来てくれない可能性がありますね😭

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご親切に教えていただき、ありがとうございます。

    そうなんですね!
    費用も少ないなら調停で離婚できたらと思います。

    精神状態がよくないので 調停を拒否される可能性はあります😞

    子供は夫が好きですが、
    おかしくなった時に子供に危害が加わる可能性もあるので
    もう夫と関わりたくないです。。

    • 6月2日