※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが寝てくれない悩みです。授乳や抱っこ、おくるみなど試しても寝付かず、疲労も溜まっています。皆さんはどのように寝かしつけているのでしょうか。

生後1ヶ月の女の子を育てています。
どうしたら、寝てくれるのでしょうか。

母乳とミルクの混合で育てています。
授乳をしても、寝かしつけで抱っこをしても
抱っこ紐に入れてもおくるみを使っても寝てくれません。
目を瞑っても眠りが浅く、ちらちらと
薄目を開けていて寝ている状態に入れません。

生後3週目あたりからこの状態が続いていて
こちらも疲労が溜まり、母乳も出なく
なってきてしまいました。

皆さんどの様に寝かしつけているのでしょうか。
毎日、辛くて涙が止まりません。

コメント

ゆちゃぴ

なかなか夜寝てくれないのしんどいですよね😢

布団に置いたら泣いてしまいますかね??
薄目を開けて起きていても、赤ちゃんが泣かないようなら一緒に横になってゴロゴロしたり寝たりしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5分もしないうちに泣き始めてしまうんです。。。
    しかも私が敏感になっていて少しでも娘が動いたり声を出したりすると気になって眠れないんです。

    • 6月2日
  • ゆちゃぴ

    ゆちゃぴ

    置くと泣いてしまうんですね💦

    他の方へのコメントも拝見しました。
    赤ちゃんを旦那さんやご実家に託す時って別室で寝ることはできそうですか?
    私も子どもが赤ちゃん時代は泣き声が気になってなかなか寝つけない時もあったのですが、ドア閉めてオルゴールかけながらリビングで寝たり、1階と2階で分かれて寝たりすると少し寝れた記憶があります。

    夜まとまって寝れないと身体も心も休まらないですよね😢
    昼間は赤ちゃん寝てくれますか??

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昼間は、夜よりもしぶとく寝かしつけても寝入れなくて不機嫌なまま何時間も起きている感じです、、

    • 6月3日
ママリ🌼

うちも生後1ヶ月の娘がいますが、眠い時は抱っこしてないと眠ってくれないのでぐずりっぱなしです!💦
もう寝かしつけを諦めてこういうもんだと開き直って、ミルクも飲んでオムツも変えて熱もなさそうならぐずっててもそのまま横で寝てしまいます😅
旦那様やご実家を頼ることは難しいでしょうか?ママリさんの身体が心配です😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこで熟睡してくれますか?
    うちは抱っこしていても眠りが浅く、ぐずり続けています。

    パパや実家も手伝ってくれますが、私自身が神経質になっていて娘が起きていると眠れないのです。

    • 6月2日
  • ママリ🌼

    ママリ🌼


    抱っこしても寝るまでがぐずぐずだったりギャン泣きしたりですが、寝てからは熟睡してます!でもベッドに置いたら5分と経たずに泣き出すのでまた抱っこの繰り返しになってます😵
    最近はバウンサーに乗せてうとうとしてきたところを抱っこしたり、ひたすら耳元でビニール袋のカサカサ音を聞かせたりしてます💦
    私も一時期、娘のちょっとした声や音が気になって眠れないときがあったので気が張り詰めているのかもしれないですね。産後でまだ回復しきってない身体で眠れないのはつらいですね😥
    少しでもママリさんが休めますように🙏💦

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます。ママリさんの様に試行錯誤しながら乗り切れる様に気持ちを切り替えたいと思います。

    • 6月2日
ぷれまま@4月出産予定

私も2ヶ月になる息子がいます。
混合ですが、ミルクのが持ちがいいので
割り切って夜は完全にミルクにしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクでも2時間以内で起きてきました。。。

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

おしゃぶりは無理ですかね?😣
うちで一番効果があったのは
バランスボールでばうんばうん
揺れる、とYouTubeの胎内音です!
あとラッコ抱きも寝てくれます!
何か合うものがあればいいんですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしゃぶり苦手みたいで入れると嗚咽して出すので可哀想で使っていません。
    体内音とラッコ抱きまだ試していないのでやってみます。
    ちなみにラッコ抱きで寝た後は布団やベットに置けますか?

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ラッコ抱きで寝て、ある程度眠りが
    深くなってからだと着地成功します!
    寝てすぐに焦って置こうとすると
    起きちゃう率高いです💦

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    焦り禁物ですね。上の子の相手もしてあげたい気持ちから焦って下の子の世話をしているのは確かなので落ち着いて関われる様心がけようと思います。

    • 6月2日
あすか

私も3週目から1か月になるくらいの時期に全く寝てくれなくて悩みました😥
うちの子もうとうとする→目を開けて泣き出すの繰り返しだったのですがもしかしたらミルクが足りてないとかはないでしょうか?
思い切ってミルクを増やしたら飲み終わってそのまま寝落ちするようになりました!
あとはご家族の協力があるのであれば思い切って別室で3時間だけ寝かせて!とお願いするのもありだと思いますよ☺️
危険じゃなければ泣かせても大丈夫と聞いても神経質になってしまいますよね💦
無理をせず休み休みされてくださいね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ミルクも増やしてみてますが、
    状況変わらずなのです。

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

ママリさんその後どうですか?💦
うちの子の投稿か?!っていうぐらい全く一緒で😭
現在1ヶ月半ですがうちも続いています😭

今の所効果がまだあったのが
スワドルでした💦

今でもお昼寝は5〜10分おきに起きて、ギャン泣きしての繰り返しですが、夜はスワドルをつけたから?か2時間半寝てくれるようになりました💦