※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

父の日参観に母の私が行くのは適切でしょうか?昨年はママがいたが、欠席した方がいいか悩んでいます。夫は海外出張中で時差ぼけがあり、参観日は休むと言っています。

父の日参観に母の私が行くのはアリでしょうか?昨年はクラスに1人2人くらいはママがいたそうですが、浮きますかね?🤔なら欠席した方がいいのかな?
夫は1週間海外出張で前日帰ってくるので、時差ぼけがありそうです次の日の参観日は休むと言っています。

コメント

べび

保育士です

お父様海外出張帰りで身体が辛いですよね💦

子どものことだけを考えると、周りが親いる中で自分だけいないとかなり孤独感を感じてしまう事があるので、父の日参観ですが、お母様が来てくれるだけでも嬉しいかと思います

もし、父の日のプレゼント作って渡す場面などがあった際には、お家に帰ったらパパに渡そうね!とお約束をすると、いいのかなと🥺


お母様自身、ママが少ないのに行きにくい、、などお母様の気持ちもあるかと思いますが😭

これまで経験してきた様子をお伝えすると、保護者が来れなかった時のお子さんは、どこか寂しそうで、羨ましいそうな表情を見せることが多かったので、参考になればなと思います💦

なすか

うちも父の日に参観あります!
昨年は旦那が行きましたが、今年は旦那がどうしてもの予定があり、私が行きます!
確かにパパ率高いのかな〜と思いますが、全然気にしてないです🤣
むしろそれが理由で行ってあげない方が可哀想だと思います✨

ママリ

お子さんが気にしないならいいと思いますが、時差ボケしててもうちの旦那なら絶対に参加するので、家にいるのに行かないはちょっとお子さん可哀想。