※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momo(26)
妊娠・出産

義両親が私の予定を聞いてくることに困っています。主人の休みを合わせて予定を立てるので、義実家との時間が多くなり、自分の時間が欲しいと感じています。義両親に会いたくないときの対応方法を教えてほしいです。

義両親がやたらと予定を聞いてきます😣
しかも主人ではなくて私に…
最初は正直に伝えてたんですけど、主人と私が
ベビー用品見てる時に偶然装って現れたことがあり、
それが嫌で最近は予定を聞かれても濁すように
なりました😢

主人は日曜日と祝日が休みなんですけど、
義父の会社で働いてる為、義父も同じ曜日が休みです。
今は、仕事で必要な資格があり日曜日に講習
行ってるので、主人は9月まで土曜日と祝日が
休みになります。
でも、義父も最近土曜日に事務作業の仕事を
入れて、お昼から自由に過ごしたり休みにしてる
そうなんです😣

休みの日、私は主人と愛犬達と過ごしたいので
こちらから遊びや買い物、ご飯行こうと誘うことは
なくて、いつも何かしら予定を入れて義実家と
会わないようにしてます😑
それなのに、義父が主人の休みに合わせて
土曜日休んだりするので、また予定を聞かれる
ようになりました😦
主人は私が嫌がるのを知ってるので聞かれても
教えないと徹底してくれてます。
私に聞いてきますが、私も濁すので最近は
「予定分かんないならたいしたことない予定
なんだよね?じゃあ、一緒に出かけよ~」って
言われるようになりました🫠

赤ちゃんが産まれるまで残り127日…
産まれたら3人と愛犬2匹の時間を大事にしたいし、
私も実両親に赤ちゃん会わせたり、お出かけしたいので
義実家ばっかりとお出かけはきつい🫥
全く赤ちゃんに会わせないとかは流石にしませんが、
私の実両親の孫でもあるので、義実家ばかりが
孫の独り占めみたいなことするのは納得いきません☹️
義実家嫌いだからだと思いますが、私と同じように
義実家嫌いな方、予定聞かれたらなんて返してますか?
私も主人に頼まれて義父の会社に勤めてますが、
ほぼ専業主婦みたいなものです💦
義父の会社に勤めてる以上、関係悪くならない方が
いいかなって思うんですけどね…😞
いちいち予定聞かれて監視されてるみたいなのが
気持ち悪くて嫌です🥲

コメント

ぽん

夫婦だけの時間も残り少なくなってきたので楽しみたいです~!
周りにも子供できると行けない場所って多いって聞きますしね~
で回避はどうですか??

  • momo(26)

    momo(26)

    返信ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    夫婦の時間っていうの
    いいですね🫶🏻
    次、なんか言われたら
    そう言おうと思います!

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

夫とデートしてきます😊
家族水入らず、出産までの残りの時間楽しみます😊
オウチでアマプラ三昧します☺️

などと、入る隙のないような言い方をしてみるのもアリです🤣

義両親と同じだけ実両親にも会いたいので、次は実家に行きます!など言えたらいいんですけどね…😂

  • momo(26)

    momo(26)

    返信ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    はっきりデートと
    言ってしまった方が
    向こうも引き下がり
    ますよね☺️

    それ言えたら楽ですね😣
    義実家とは家近いし、
    義母も仕事の融通きくから
    いつでも休めるとか言ってて
    何かと会おうとしてきそう
    なので、実母と久しぶりに
    ランチ行くとか言って
    交わそうと思います🙇🏻‍♀️

    • 6月2日
deleted user

わたしは上の子妊娠中に「これから毎週末一緒にご飯食べよう」と地獄の提案をされました😂笑

でも「休みの日はやりたいこと色々あるので〜。こちらからお誘いしますね。」と言って断ったらそれ以来誘ってくることもなくなりました✨

それと夫も「ママリとは距離感大切にしてね」と言ってくれているそうです!

「色々ある」と言うのは使えますよ〜☺️

  • momo(26)

    momo(26)

    返信ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    うわー😰それは地獄😣
    きっと孫に会いたいんだろう
    けど、毎週末一緒にご飯は
    キツすぎるし誰得?って
    感じです😦

    確かに1人目だと初めての
    育児でバタバタするし、
    赤ちゃんと自分だけとか
    休みだからこそ家族で
    過ごしたいと思います
    よね☺️

    色々あるって便利な言葉🌼
    使わせていただきます🙇🏻‍♀️

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

うちの義父も知りたがりで、顔を合わせれば夫の仕事状況や子供のことを質問攻め。
たまに聞くだけでは飽き足らず聞いてもいないお節介クソバイスをされたので、もうきっぱりと「干渉されるのは嫌いです」と言ってあります笑

かといって相手を変えるのは絶対無理だと思ってるので、義の事に関してはこちらから先手を打つようにしてます!
例えば『最低でも半年に1回は会いましょう』
『子供の写真は2週間に1度送ります』など。
聞かれて答えたくないものはまず濁して、それでも気づいてないようなら「言いたくありません」と伝えるようにしてます

  • momo(26)

    momo(26)

    返信ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    知りたがりって迷惑
    ですよね😞
    別にどんな予定あろうが
    誘ってない人に聞かれるの
    嫌です😭

    なるほど、先手を打ち
    きっぱり伝えるのが
    大事なんですね😣
    主人も言い返してくれたり
    してますが、私もそのように
    伝えられるよう参考に
    します!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 6月2日