※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休中の給料支給について公務員の方に質問です。6月から30日手当が支給されるのでしょうか?

公務員のことについてわかる方。
今年の3月28日に出産し育休に入るのが5月の24日からになります。
今まで産前産後で給料が普通に21日に出ていました。
もう6月から出なくなりますかね?6月から30日に手当が出ることになるんでしたっけ?

コメント

ママリ

6月からは給料なくなると思います。共済組合によって違うかもしれませんが、私のところだと5月24日~5月31日分の育休手当が6月30日に振り込まれます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね。今月の末に振り込まれますよね?💦ちなみにどのくらいの額になりますかね?💦もう忘れてしまって。。

    • 6月2日
  • ママリ

    ママリ

    標準報酬額によって違いますが、5月分は5~6万位ですかね?私は時短からの産休育休だったので、2人目の育休手当の方が少なかったです💦

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

共済組合や支部によって、締め日・支給日は異なります😌

育休手当は"短期給付"の一種です。短期給付の締め日や支給日はHPや広報誌に載せているところ多いですよ🌱みてみては?

公務員は初回のみ手続きが必要で、2回目以降は末締め→翌支給日でコンスタントに振り込まれます。
なので、初回は育休入り日によってはその月の締め日に間に合わず、ママリさんの場合でいえば5月日割り分と6月分が7月支給日に合算で振り込まれることもよくあります🍀
(育休手当の申請には育休入り直前に所属から発行される"育休辞令"が必要なので、共済組合に早めに申請することはできないです)

ちなみに私のところは毎月10日支給です😌支給日は第一子第二子の育休手当振込履歴みても分かりますね🌱