![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小学校の6年生の組体操が簡単で驚いた。保育園の年長さんの方が難しい動きをしている。学校では組体操をやらないのか疑問。
ずっとコロナ禍だったり、天候的に秋に運動会するのが難しくなり、練習の時間が足りないから仕方ないのかもしれませんが、小学校の6年生がやる組体操が、保育園年長さんがやる組体操よりも、簡単なものばかりで、びっくりしました💦
ただ、数人で集まって何かの形を作って立って手をあげてヒラヒラ掌だけ振る?みたいな😰
運動会って、人様のお子さんでも、頑張ってる姿に感動するのに、6年生の組体操が、失礼ながら笑っちゃう位、ちゃっちいものでした😣
保育園の年長さんですら、ピラミッドやるし、先生の補助はあるけど、二段の塔もやります。
今は、学校では組体操やらないのでしょうか??
(危ないから???)
- ママリ
コメント
![ゆいx](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいx
組体操はコロナ以前に何かニュースであってから危険と判断されたみたいでそこから見てな出てす^^;
一昔前、娘が低学年の時は騎馬戦とか上級生の目玉って感じでしたけど数年見てないですねー😅💦
中学になればそれに近いものはありますが、学校によるのかもしれません(´・ω・`)
![ます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ます
今は組体操簡素化の方向ですよね。
おっしゃる通り事故があったからです。
開催時期によっては練習期間の問題もあるかもですが。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小学校の運動会を何度か見てますが、コロナ前から組体操なかったです。
多分、事故があったりしたのもあり、なくなる傾向があると思っています。
その代わり、6年生の表現は、ダンスの時間になってます^_^
-
ママリ
コメントありがとうございます😣コロナ前からなんですね💦知りませんでした😣- 6月2日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
組体操は、減っていくでしょうね。
毎年問題になってますよね😫
死亡事故や後遺症が残る事故もあり、毎年骨折何人も出して…
大阪市なんかは禁止になってた気がします。
むしろ保育園でやってるところは初めてききました👀
鼓笛隊やダンスに切り替えてるところが多いみたいです。
-
ママリ
コメントありがとうございます☺️わりと、まわりの保育園や幼稚園も組体操はやってて、うちの保育園では、鼓笛隊、パラバルーン、組体操と見ごたえあって、自分の子供じゃなくても、すごく感動して見ごたえあったのに、小学校は全然見ごたえなくて、つまらないなって思ってしまいました😣でも、事故あったりなら、仕方ないですもんね😣- 6月2日
![はじめてのママリ🔰🔰🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰🔰🔰
組体操は重大事故が多いので、毎年国→市区町村にやぐらは何段でやったか?そのときに配慮はしてるのか?とか厳しい調査が来ます。なのでどんどんやらなくなってると思います💦
配慮がしっかりされている学校にお子さんが通われているということですね😄
-
ママリ
コメントありがとうございます😊組体操のこと、知りませんでした😢でも、配慮していただいてるなら、ありがたいことです☺️- 6月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子の保育園も組体操ありましたが逆に大丈夫?と心配になりました。小学生は事故等でやらない所が増えていると知っていたので…
今小3ですが小学校では一回も組体操見てないですしそれでいいと思っています。
-
ママリ
コメントありがとうございます☺️保育園の組体操で、全員で一列にならんで、一本橋(両手をついて、足を後ろの子の肩に乗せて、後ろの子もその後ろの子も同じ体勢作り一本橋を再現するもの)やったときは、他の学年の保護者の方も歓声あげたくらい、みなさん感動して拍手してくれたんです☺️皆で力を合わせること、どれだけ先生がご指導してくれたのか、何より子供達の姿に、保育園生活最後の運動会は、本当に感動しました。でも、学校は禁止されてるんですね😣知りませんでした😢- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
うちも一本橋やりました!
ナイアガラの滝が完成した時がほんと感動しました。幼児はそこまで高さ出ないので危険度が違うんですかね🤔
残念ですが低学年の踊りに癒されてます😊- 6月2日
ママリ
コロナ以前からだったんですね😣知りませんでした💦騎馬戦も見なくなりましたね😣コメントありがとうございます😊