※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼保連携型認定子ども園は、元が幼稚園なので制服や昼寝がなく、料金が高いです。

幼保連携型認定子ども園になってますが、元が幼稚園の園だと制服とかもあるし、基本が幼稚園な感じですよね?(うまく言えなくてごめんなさい💦)制服があったり、年少から昼寝がなかったり。あと一番はやっぱり料金が高いですよね?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

幼保連携型は元が幼稚園とは限らないですよ!
なので制服等も園によるかと思います🙆🏻

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね!ありがとうございます!

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

元が幼稚園の幼保連携型認定こども園に通っています!
年少の歳からお昼寝なし、制服です。給食費の他に負担金もありうちは現在2号ですが、バスなしで15000円前後支払ってます。この負担金が園によって変わってきますよね🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはりそうですよね😂
    年少からお昼寝無しでお子さんは大丈夫でしたか?

    • 6月2日
はじめてのママリ

近くの子ども園がそのような感じで、見学に行きました!14時まで一般的な幼稚園のように過ごし、その後は延長保育専用のお部屋で過ごすようでした!

保育園なら年少以降は無償化で給食費のみだったりするので、保育園と比べれば費用はかかりそうでした😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり保育園よりは費用かかってきますよね😂😂
    ありがとうございます!!

    • 6月2日