※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自閉症や知的障害を持つ家族がいる場合、子供に遺伝する可能性について相談したいです。

ご自身や旦那様が、きょうだい児(ご兄弟に障がいのある方がいらっしゃる方)の方、また身内にいらっしゃる方、大変失礼ですが、お子様に遺伝しましたか?


特に自閉症や、知的障害、発達障害を持たれてる方が近くにいらっしゃる場合に、お話が聞きたいです。

コメントよろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

従兄弟が知的障害者ですが、その妹は健常者、妹の子供も健常者、私も健常者で遺伝はしませんでした。
自分の息子はまだ小さいので、障害の有無の判断は難しいですが、今のところ疑わしいところは無さそうです。
従兄弟は、発語が出来ないので、言葉での意思疎通不可、知能は1〜2歳程度かなと思います。

はじめてのママリ🔰

子供が知的障害を伴う自閉症ですが、夫婦とも身内にそういう人はいません。
でも療育先ではきょうだいで通っている子多いですし、まわりの障害児がいるママたちからも親戚に障害がある人がいるという話をよく聞きます!
もちろん他の要因もありますが、遺伝の影響も少なからずあると思っています。

ひなぽん🔰

私の実兄が軽度〜中度知的障害です。従兄弟が重度知的障害ですが、従兄弟は出産時に難産で、その影響で障害をもったので後天的です。
その他私の親戚や我が子には誰も自閉症、知的障害者はおりません!

ここ数日質問されてる方ですよね?
きっと色々悩まれてるのだろうなな…と思います。

親の大変さは経験がないので分からないですが、きょうだい児の立場としては何だかんだ普通に過ごせた気がします🤣
もちろん子供の頃は友達に兄のことでからかわれたり、嫌な思いもしたことありましたが、その分色々な知識が増えましたし、そのような立場の方へ気持ちを馳せることが出来るようになったと思います。
兄が優しかったおかげかもしれまさんが、私は大きな苦労もなくそれなりに仲良くこれています。
あくまで私の場合はです!

私も我が子妊娠中は正直不安でしたが、子供が欲しい気持ちが優ったので出産に臨みました!