※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

現在の仕事を続けるか悩んでいます。家を半年空けて正社員になる必要があり、家族のサポートが難しい状況です。旦那はパートでもOKと言っていますが、現在の公務員の仕事は金銭面で安定しています。同じ立場ならどうしますか?

今の仕事を続けるか悩んでます。
今現在、契約社員みたいな感じで正社員になるなら半年家をあけなければならなくなります。
現在北海道で東京に3ヶ月、静岡に3ヶ月の半年です。
旦那の両親、私の両親は遠方のため支援できません。
旦那1人で子供2人を見なければならないです。
旦那は辞めてパートでもいいよと言ってくれてますが、現在の仕事は公務員なので金銭面は安定しています。

みなさん同じ立場ならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしなら違う正社員の仕事を探します💦

はじめてのママリ

今の子どもの年齢で
半年も家空けれません💦

ギリ1.2日ですね🥲

はじめてのママリ🔰

私も仕事中心に生活するタイプで、旦那さんが公務員です!
私は、自分の親の助けもあるならありかなと思う派です…
ただ、キャリアアップをママリさんが望むならって話ですが🥹🥹

女性のキャリアアップは厳しい時もあると思います、、でも、そもそもキャリアアップに男女の差があってはいけないと思うんです😂😂
半年は正直長いですが、金銭面の負担が気にならないなら毎週・隔週で帰るとか、保育園思い切って変えてみるとか、できる手段があるか考えます🐷
キャリア積むにはある程度の犠牲は必要だと思いますよ!
そこまでしてまで…ってなるなら、パートで心穏やかに過ごすのも全然ありだと思います😍😍

はじめてのママリ🔰

私も一番最初のコメントの方と同じく、別の正社員の道を探しますかね🤔

その仕事が好きという意味で迷われているにしても、よそでも同じような仕事がある気がします…

勤め先が安定していても、自分の生活が不安定になるなら意味がないかなと。

はりぼ

半年は長いですね。。
お子さんの月齢を考えると、私だったら諦めるかなと。
ご両親のご協力も得られないとご主人だけだと大変なように思います。あとはご主人の会社側の理解度(急な休みや早退)にもよると思います!

ママリ

まとめて返信で申し訳ありません。旦那とも話し合い、辞めることを決めました!
皆さんありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️