※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
子育て・グッズ

旦那との離乳食の考え方の違いについて、子供が泣くほど無理に食べさせるかどうかで意見が分かれています。私は泣くほど嫌なら食べさせなくてもいいと考えていますが、旦那は違う態度をとっています。離乳食をやめることを考えています。

旦那との考えの違いについて

現在10ヶ月の子を育てています。
離乳食についてなんですが、私はギャン泣きするくらいなら無理に食べさせる事はないと考えていますが旦那は違い、いくら泣いても食べさせる、吐き出したら怒るなどしています。

それで食事がきらいになったり、泣いて変なところに入って詰まらせたりするより泣くほど嫌なら食べさせなくてもいいと思っているんですが、旦那は理解してくれません。

もう離乳食を食べさせてもらうのをやめようと思います...

コメント

ちひろ

わたしもyさん派なので、旦那さんに食べさせるのをやめさせるのに賛成です!大人だって食べるの嫌なのに無理やり突っ込まれたら悲しいし辛いですからね😭無理に食べさせなくていいと思ってます!

にんにん🔰

私もご主人の方針には賛成できません💦
これが5歳とかで「ごはん食べない、お菓子食べる!」だったら怒りますが、今は口に入れたものを出そうが、手でぐしゃぐしゃにしようが、ポイって捨てようが温かい目で見守る時期だと思います。

ミルクティ👩‍🍼

旦那さんの意見には賛成できません🥹

yさんが旦那さんに同じ事をやってみてはいかがでしょうか?
何か言ってきたら、「あんたが息子にやっている事をしただけ」と言います🥲
自分がされたら嫌な事は他の人にしてはダメだと思います🤔

はじめてのママリ🔰

旦那さんはなぜそこまでして食べさせようとするのか理由が知りたいですね🥲
もちろんyさんの意見に賛成です。まだ10ヶ月ですから離乳食に慣れていなくて当たり前ですもん☺️

nakigank^^

旦那さんの苦手なものを作って、嫌だって言ったら口に突っ込んであげてください。😇

何すんだ!!って吐き出したら、なんで吐くんだ!!
食べろ!!とか、普段旦那さんが子供に言ってること言ってやってください。😇

ようやく子供の気持ちわかった??
あなたがやってることはこういうことだけど、何かまちがってる?
あなたが教えてくれたから、実践してるだけなんだけど?😋
ってやりますね。💢

身をもって体験しないとわからないと思いますが、そういう人は自分とは違うと考える人だろうから、どうせお前は頭がおかしいとか言うだろうし、わかりっこないけど、こっちが毅然とした態度でいないとつけあがりますね。💢

離乳食一生やらなくていいです。😤

さとこ

旦那さん、1歳にもならない子に何をしてるんですかね、、、育児向いてないというか知識ないですね。

はじめてのママリ🔰

旦那さんありえません。。

食事にトラウマできると味も何も感じなくなります。
食事だと思うだけで吐き気がしてくるので本当に無理強いはしないほうがいいです!

特に離乳食期〜幼児期は食事は楽しく食べるだけで十分だと思います🤗