
クラスのおたよりに書かれたイニシャルが本当のイニシャルか気になる。名簿を見たら該当する子がいない。仮名か間違いか教えてください。
幼稚園、保育園の先生に質問です。
月に1回クラスのおたよりがあるのですが、
イニシャルで、例えば
A君が~Hちゃんが~こんなことを言っていました。こんなことがありました。
という内容が書いてあるのですが
こういう時のイニシャルは本当のイニシャルですか?
誰のことか気になって名簿を見たら
そのイニシャルの子がいなくて、、、
仮名?ただのまちがいでしょうか?
くだらない事ですみませんが気になったので教えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

みんみ
私は誰かわからないように
仮名で書いています😊
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
イニシャルでも仮名なんですね😮
なにか理由ってあるんでしょうか?
みんみ
子どもが特定されることに
よく思われない保護者の方もいらっしゃるからです(><)
また、同じお子さまばかりのエピソードになることもあるので
偏りが分からないようにするためもあります😌
園によっては実名で書くところもありますが
登場回数が平等になるようにしています(^^)
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー!
先生方も色々配慮されているんですね🙂
教えていただきありがとうございます😊